年金相談 年金の繰上げ請求の相談が増えています GW明けも年金相談に従事しています。最近特に感じるのが公的年金の繰上げ請求の相談が多くなってきていることです。その理由を自分なりに分析してみました。 年金相談
税務署 「代わりはほかにもたくさんいるから」が辛かった 税務署勤務をしていたとき、退職した職員がいると「代わりはほかにもたくさんいるから仕事は絶対回っていく」と周りの上司や先輩がよく言っていました。この言葉を聞くととてもつらかったです。 税務署
確定申告書 鳥獣捕獲報奨金税申告整理シート(長浜市)が確定申告に役立つ 地元に住むサラリーマンや個人事業主が狩猟の免許等を持っていますと自治体から鳥獣駆除を行った報奨金を受け取ることがあります。この場合、報奨金というお金が入ってきていますので収入として確定申告が必要になるのが原則です。鳥獣駆除報奨金を申告してい... 確定申告書
ライフ 5/4~6は自宅にひとり。それでも楽しく過ごせました GW後半の5/4~6は家族が東京へ行っていましたが私は一緒についていかずに自宅でひとり過ごしました。「さみしくないの?」と思われるかもしれませんが、私はひとりのほうが気を使わずに済むので楽しく過ごせました。 ライフ
事務所運営 開業4周年、好き勝手やっています 2021年5月に税理士社労士事務所を開業して4年が経ちました。毎年なんとか生き延びていますけど徐々に気分的にも安定してきて好き勝手やらせてもらっているなと感じます。 事務所運営
ライフ 4月の振り返りと5月の予定 今日から5月ですね。GW真っ只中ですけど、私はGWは基本的に自宅で過ごす予定です。出かけても近場ですね。どこ行っても混んでますから。では、まずは4月の振り返りからです。 ライフ
障害年金 精神障害の障害年金の審査が厳しくなっているというニュース 先日、ヤフーニュースを見ていたらこのような記事を見かけました。精神障害の障害年金の審査が昨年から厳しくなっているというものですが、私が感じていることを書いてみたいと思います。 障害年金
年金相談 日本とアメリカで異なる老齢年金の加給年金と繰上げ請求 アメリカの老齢年金を受け取るときには日本の老齢年金を受け取るときと同じような制度がありますが、要件が日本とは異なっているところがあります。代表的な2つの制度、加給年金と繰上げ請求について取り上げてみたいと思います。 年金相談