2024-01

年金相談

65歳以上の方の介護保険料の決まり方

年金相談や確定申告相談で、「介護保険料が高いんだけど…」「介護保険料ってどうやって計算されているの?」と聞かれることがあります。65歳以上の方の介護保険料はお住まいの市区町村により異なりますが計算方法は似ています。今回は、65歳以上の方の介護保険料がどのように決まっているのかについて書いてみたいと思います。
事務所運営

無料相談との線引きを持っておく

1月も終盤ですね。税理士業務では確定申告の仕事が増えてきます。それと同時に、税理士会では市役所や納税協会などでお客様からの確定申告の無料相談会を実施しています。このときに我々税理士が考えておきたいのは無料相談との線引きです。
ライフ

きしたかのライブ→年金相談研修~旅行と研修の組み合わせはいい

先週金曜日と土曜日にひとり旅行に行きました。金曜日はお笑いライブ・土曜日は和歌山で途中下車して年金相談研修へ。旅行と研修の組み合わせも全然悪くないです。
確定申告書

確定申告時期に経費の推移を確認しておこう

確定申告をする際には、個人事業主・フリーランスの方は自分で決算書を作成しなければなりません。売上などの収入を集計しそれにかかった経費を集計することになります。確定申告の時期にはさらにやっておきたいことがあります。
事務所運営

王道は進まない ひとり・業務特化・ライフスタイル

...
年金相談

年金相談で税金の話をすると喜ばれる

年金相談をしていると、話がいろいろな方向に及ぶことがあります。中でも税金の話は気になっている方も多いようです。時間を許す限りお話しすると喜んで帰っていただけます。
税務署

税務署から電話がかかってきた場合の対応方法

確定申告が終わったり税務調査の連絡など、税務署から電話がかかってくることがあります。税務署からの着信があるとびっくりしてしまうもの。そこで、今回は税務署から電話がかかってきた時の対応方法をまとめてみたいと思います。
年金相談

年金受給者の確定申告不要制度の注意点

年金を受け取っている方の多くはほかの所得が一定金額以下なら確定申告をする必要がありません。この確定申告不要制度には注意点がありますので今回まとめてみたいと思います。
年金相談

「国民健康保険料の計算方法」を調べていたら混乱した話

年金相談で時々国民健康保険料の計算について質問をされることがあります。基本は市区町村が決定する話なのでそれとなく市役所に案内するにとどめていたのですが、一度調べてみたら頭が混乱しそうだったので整理してみたいと思います。「これは説明不足じゃないかな」という市区町村が多い印象です。
確定申告書

支払調書をもらった分だけ売上に計上すればいいですか?

確定申告時期になりますと、報酬を支払った側から支払調書が送付されてくる場合があります。この支払調書にもとづいて売上を集計すればいいと思われていますが果たして正しいのでしょうか。