2020-07

税務署

退職して1年

1年前の今日、7月31日に都内税務署を退職しました。その時の気持ちについて書いています。
開業準備

アウトプットの場としてのブログ

ブログを書き始めてから、事前に調べることが増えました。例えば税法についても、自分でインプットしたことをアウトプットしてみる場としてブログは有効だと思っています。ブログを書くことがどうアウトプットにつながっているのかについて書いています。
税務調査

税務調査を受けた後の方が大変

税務調査は、調査日当日ですべてが終わるわけではありません。調査官が調査時に把握した内容について問い合わせがあったり、資料を確認してほしいと連絡がしょっちゅうきます。意外と調査日以後のほうが面倒だなと思うのでそのことを記事にしました。
資格試験

試験直前期の過ごし方

税理士試験だけでなく社労士試験でもその他の試験でも、私が直前期にどう過ごしていたかについて書いています。試験の対策はもちろんですが、体調管理や仕事との兼ね合いも注意しましょう。
ライフ

最近の生活スタイル

税務職員を退職してから、実家のある和歌山県に戻ってきました。最初のころは体調不良にも悩まされていましたが、現在はゆっくりした生活を送っています。ブログを始めたことで少し生活スタイルが変わってきた感じがするということを書いています。
税金関係

令和2年度 年金受給額についてまとめてみた

今回は受取る方の「令和2年度年金受給額」について書いてみました。これは現在受給している人が令和2年度いくらもらえるのか、というものです。今現在は受給していないが、将来の受給額を確認したい場合「ねんきんネット」「ねんきん定期便」で確認します。
税金関係

令和2年度 支払保険料額をまとめてみた

毎月支払う社会保険料について令和2年度はいついくら支払うのかを整理してみました。支払保険料の計算方法と負担割合と納付期限のまとめです。
税務署

魅力ある職場になってほしい

税務職員として15年間勤務してきましたが、歳を重ねていくうちに職場に関して魅力を見いだせなくなりました。私が思う問題点と解決策について書いています。
ライフ

話す勇気をもって

今日は本来投稿するつもりはありませんでしたが、ある俳優さんが死亡したことで感じたことを書いています。うつ病を長く患う私も死にたい気持ちはずっとありましたが、自分からメッセージを発信することで周りに支えられました。自分から話すことで楽になります。
源泉所得税・年末調整

源泉所得税を納めすぎた場合

先日、源泉所得税の納付書について書いてみたところ、たくさんの方に見ていただきました。ありがとうございます。今回は、源泉所得税をもし納めすぎてしまった場合にどうすればいいのかについて書きたいと思います。通常は、このような判断をされるかと思いま...
タイトルとURLをコピーしました