ライフ 4月の振り返りと5月の予定 今日から5月ですね。GW真っ只中ですけど、私はGWは基本的に自宅で過ごす予定です。出かけても近場ですね。どこ行っても混んでますから。では、まずは4月の振り返りからです。 ライフ
事務所運営 同業者を気にしつつ比べない 税理士や社労士の方のブログやメルマガ・書籍をよく拝見させていただいています。同業者の行動を気にするあまり自分と比較してしまい落ち込んでしまうこともあります。比べても意味ないなとは思うのですが…。 事務所運営
ライフ Amazonレビューは気にしない・合わないものも多い 書籍や日用品を含めネットで買い物をする機会が増えてきました。利用するのはもっぱらAmazonが多いのですがレビューがいいものをよく買っていた気がします。しかし最近あまり気にならなくなってきました。 ライフ
ライフ 高松&松山へ行ってきました part1 6日から8日まで四国の高松・松山へ行ってきました。自分がやりたいこと・したかったことを詰め込んだいい旅行でした。今日は1日目高松での模様を書いてみたいと思います。長くなるので3回に分けて書く予定です。気楽な気持ちでお読みください。 ライフ
事務所運営 社労士登録してみたいという気持ちだけだった 2021年4月に税理士登録とともに社労士登録をしましたのでこの4月で4年目になります。今では年金相談員の仕事を中心に活動をしていますが、当初はただ登録をしてみたいという気持ちだけでした。 事務所運営開業準備
ライフ 3月の振り返りと4月の予定 4月に入りました。2021年3月に社労士登録をして翌5月税理士登録とともに開業をしましたので5年目が目前です。なんとかここまでやってこれています。ではまずは3月の振り返りからです。 ライフ
事務所運営 記帳指導を受けた方向けのメニュー開発 令和3年から税務署から委託を受けて個人事業主の方向けの記帳指導を毎年行っています。令和3年はコロナ中でしたので件数も少なかったのですが令和4年からは件数も増えてきてオンライン対応とともに対面でも行えるようになりました。そんな中で記帳指導を受けていただいていた方からこんな声をお聞きしたのです。 事務所運営