確定申告書

確定申告書

ネイリストの売上計上でミスしやすいこと

個人事業主の方の経理記帳でまず大事になるのは売上をきちんと計上することです。売上から経費を差し引いて所得を計算するうえでも大事ですし税務調査が来た時に調査官が必ず確認をするポイントです。今回は、ネイリストで売上を集計するときにミスしやすいことをまとめてみたいと思います。
年金相談

年金受給者が亡くなった場合の準確定申告用の源泉徴収票のあれこれ

年金を受け取っており確定申告をしている方が年の途中で亡くなった場合には、相続人が代わりに準確定申告をしなければなりません。その際、死亡日まに支払われたその年分の年金に係る源泉徴収票が交付されます。この「準確定申告用の源泉徴収票」について今日は書いてみたいと思います。
確定申告書

海外勤務者の出国年の確定申告(令和7年度税制改正版)

先日、「海外勤務者の出国年の確定申告」の記事を書いたのですが、令和7年度税制改正により令和7年11月30日までに出国する場合には追加で手続きを踏む必要があります。前回の復習を踏まえて解説してみたいと思います。
確定申告書

海外勤務者の出国年の確定申告

海外で勤務することが決まった従業員は、出国年において日本で確定申告をしなければならないケースがあります。今回は、海外勤務者が行う出国年の確定申告について解説してみます。
年金相談

老齢年金と給与収入がある場合は確定申告が必要だと思って

年金相談で毎回お話して驚かれるのは確定申告の話題をしたときです。自分で確定申告をしていただく必要があるため顔色が曇ってしまったりめんどくさいと言われることもあります。
確定申告書

漫画家・同人作家に法人成りをおススメしない理由

漫画家や同人作家の方から儲かったので税金を安くしたいから法人にしたいと相談されることがあります。私は漫画家・同人作家の法人成りはおススメしていません。その理由を今日は書いてみたいと思います。
確定申告書

鳥獣捕獲報奨金税申告整理シート(長浜市)が確定申告に役立つ

地元に住むサラリーマンや個人事業主が狩猟の免許等を持っていますと自治体から鳥獣駆除を行った報奨金を受け取ることがあります。この場合、報奨金というお金が入ってきていますので収入として確定申告が必要になるのが原則です。鳥獣駆除報奨金を申告してい...
確定申告書

同人ゲーム開発者の経理と確定申告

今回は同人ゲームを開発し販売している方向けの経理と確定申告について書いてみます。漫画家の方に比べて気を付けるべきポイントが増えます。
確定申告書

商業漫画家の経理と確定申告

今回は商業漫画家の経理と確定申告について書いてみたいと思います。同人漫画家とは違う大きな特徴があるのでその点から解説してみたいと思います。
確定申告書

海外勤務者の確定申告~納税管理人と選任するしないの影響

日本の会社で勤務している人が海外勤務になった場合、日本国内にあるマンションを貸して賃貸収入を得ている場合には、納税管理人を定めて確定申告をします。では、そもそも納税管理人とは誰なのか、そして選任するしないでどういう影響があるのかについて今日は書いてみたいと思います。
タイトルとURLをコピーしました