不安を取り除く

先日、月1で行く病院で医師に眠りが浅いことを話したら、気にしすぎだと言われました。

税務署勤務の時から「気にしすぎ」といつも言われていました。

不安を感じることが多く、気になってしまうのです。

これを少しでも減らすことができればいいなと、最近考えています。

不安感から気にしすぎへ

税務署勤務の時は、仕事一つとっても不安でした。

特に税務調査に初めてひとりで行った時や、新しい業務が始まると緊張してしまい、「間違えたらどうしよう」「怒られる」など不安感を常に持っていました。

そうなると、何かを始める前段階からどういう段取りでやろうとか、書類を準備しようとか考えだしてしまい気になって何も手につかないことが多くなりました。

性格なのかもしれませんが、小さいころから失敗したらすごく怒られていたので、「失敗したらダメだ」という強迫観念みたいなのが植え付けられてしまったのかもしれません。

何をやるにも不安感がぬぐえず、夜も気になって眠れないこともありました。

それで体調を崩してうつ病へ、という流れもあったのかなと。当然の結果ですね。

今は朝起きることが辛いというのが気になっています。夜はできるだけ早く寝るのですが、朝起きると気分が悪い。

いろいろ悩みはつきません。

不安を取り除くために

最近は気になってしまうことがあると、メモを残すようにしています。

そしてそのことを家族や他の人に話して解決したり、じっくり自分なりに解決してみたりしています。

あまり考え込まないように心がけています。

正直、「失敗してしまうかも」「不安だな」と思ったことをやってみると意外とそんなに心配するほどのことでもなく結果うまくいくことの方が多くありました。

他の人の助けを借りたこともありますが、自分で解決できたことも多いです。

心配症の私は、気になるととことん気にしてしまうタイプです。

ただずっと気にするのではなくて、いったん置いておくことも必要かなと思って、メモで残しておくようにしています。

そのメモを見返してみて、たいしたことないものならもう忘れてもいいのかなと。

最近は睡眠は悩みの種ですが、いったん考えるのを保留にしておけば知らないうちにどうでもよくなってくるのかなと思ったりしています。

今後の開業に向けて

コロナの影響と、家業の関係でいまだに独立開業できずにいます。

これも気になるときりがないのですが、今はいったん考えないのもひとつかなと。

開業すると不安なことがたくさん起こると思うのです。

資金面や営業、人間関係など。

今はそういうことを気にしても、まだ始まってもないのに意味ないなと。

始まってからいくらでも悩めるし考えることができるので、ある程度のところで妥協しています。

まずは、このブログ作成と自己研鑽中心で、あとは開業時に使う業務チェックシートを作るくらいにしとこうかなと思っています。

「割り切り」って必要ですね。

まとめ

今回たまたま病院で医師に言われたことから、不安を取り除く自分なりの方法について書いてみました。

性格なのでそう簡単に変わるわけではないですが、ちょっと楽してもいいのかなと。

不安や気になることっていくらでもあります。

それじゃ先に進めませんから。

ようやくそう思えてきた自分がいます。

では。

[事務所お知らせ]

タイトルとURLをコピーしました