当事務所の特徴

対象としている方

  • 従業員10人以下の小規模法人
  •  法人のひとり社長
  • フリーランス:会社や組織に属していない人
  • 個人事業主
  • 副業をしているサラリーマンなど
  • 年金と給与両方をもらっているサラリーマンなど
  • 還付申告をしたい
  • 不動産所得がある
  • 源泉徴収や年末調整について相談した
  • 非居住者の源泉所得税について相談したい
  • 障害年金の請求をしたい
  • 会計ソフトの操作を教えてほしい

業務内容について

ほかの事務所と異なりすべての業務に対応できるわけではありません。

しかし、ご提供させていただいている業務にはそれなりのこだわりと信念を持っています。

業務について

税理士・社会保険労務士として以下の業務をご提供しております。

  • 税務調査対応
  • 顧問業務
  • 申告書作成業務(決算書作成を含みます)
  • 相談業務
  • クラウド会計サポート業務
  • チェック業務
  • 障害年金請求
  • 遺族年金・未支給年金請求

平日夜間・土曜日も対応いたします

平日夜間や土曜日でも対応いたしますのでぜひご相談ください。

日曜日を定休日にしてありますがお急ぎであれば対応いたします。

面談時間の確保のため「お申し込みフォーム」でご希望の時間をお選びいただきますようお願いいたします。私のカレンダーを公開しておりますので日程調整の参考にしてください。

料金のお支払いについて

基本的に、お申し込みの際に料金を全額お支払いいただいております。

事前面談をさせていただく業務については「着手金」として事前に料金の一部をお支払いいただいております。
着手金についてキャンセル後の返金は致しかねますのでご了解ください。

以下のような理由から、着手金をお願いしております。

  • 事前準備と資料をお渡しさせていただくため
  • 事前面談後自分たちで対応できるかもしれないと思われたときにキャンセルできるようにしたかった
  • 一部でもお支払いいただいているという責任を持ちたい
    (無料相談との区別をつけたい)

着手金をお支払いいただいた後にお悩みやご要望などをお聞かせください。

公共機関の窓口ではありませんので時間はたっぷり取ることができます。

業務内容にご不明点やご要望などございましたら以下のお問い合わせフォームより送信をお願いいたします。

お問い合わせ

面談は対面・ZOOMから選べます(一部メール対応もOK)

面談に関しては、直接出向いてお会いする対面以外にも、オンラインコミュニケーションツール(ZOOM)でも可能です。

一部業務はメール対応も可能ですので、お好きなものをお選びください。

また、LINEなどのオンラインツールでも対応させていただきますので、その際はご相談ください。

オンラインだけで完結することができる業務も多いです。

業務によっては対面でしか対応できないもの(調査対応など)もございますのでご了承ください。

料金について

ほかの税理士・社会保険労務士事務所と比較すると割高に感じられるかもしれません。

私がこの報酬をいただけると嬉しいな!と思う料金に設定させていただいています。

なぜなら、安い値段でお受けすれば対応できる件数は増えるでしょう。

しかし、ひとつの仕事をあたかも流れ作業のようにやっていきたくないからです。

ひとりひとりのご事情を踏まえて対応していきたいと考えております。

そのためには自分が満足できお客様にもご満足いただけるであろう金額をご提示させていただいておりますのでご了解ください。

顧問契約では、税務調査対応についても毎月の料金の中に含めてあります。

元税務職員の税理士&社会保険労務士です

元税務職員であり、税理士&社会保険労務士でもある私が業務をすべて担当いたします。

在職中は、税務調査と源泉所得税を担当してきました。

専門分野を活かした業務メニューもございます。

また、開業後にお客様からいただいたご意見やご要望を踏まえた業務メニューもございます。

対応地域

和歌山県在住ですが、ご連絡いただければ全国どこでも対応させていただきます。

特に関西圏は比較的すぐお伺いすることができます。

導入しているソフト

当事務所で導入しているソフトです。

基本的にペーパレスで行っております。

使い方についてのアドバイスもさせていただいています。

  • マネーフォワード(弥生会計はサブ)
  • Onedrive
  • Dropbox
  • Adobe
  • ZOOM
  • ChatWork
  • クラウドサイン
  • SmartHR
  • Stripe
  • 事務所公式LINE
  • LINE
  • Twitter
  • フリーウェイ給与
  • ChatGPT
  • Threads

提供していない業務・やらないこと

以下の業務についてはお受けできません。

また、個人的にやらないことを事前にお示ししております。ご了承ください。

車での移動が必要な場合(公共交通機関で移動しています)
運転免許は持っておりますが、車に乗れません。薬を服用中のため事故をしてしまう可能性がありますので、できる限り電車・バス・タクシーなどの公共交通機関でお伺いさせていただいております。自宅の一室を事務所にしておりますのでお越しいただくことはご遠慮いただけますようお願いいたします。
電話でしか連絡ができない方
ひとりで業務を行っていますので、基本的に電話に出られない状態になってしまいます。申し訳ございませんが通常の連絡方法はメールまたはLINE(またはSMS)でお願いしております。
連絡を頻繁にしたい方
もちろん緊急の場合はできるだけ早めにご連絡させていただきますが、平日夜間や土日祝日も含めて急ぎでないご連絡へのお返事はいたしかねます。
無理な要望
脱税や脱法を目的とした相談は固くお断りいたします。
値下げ要求
料金を下げてしまうとお客様にご満足いただける業務を提供できなくなります。他のお客様のご迷惑にもなります。
無料相談
他のお客様のご迷惑になります。ちょっと相談したいということであったとしても有料にて行わせていただいております。
相続税、贈与税
お客様にご提供できるほど詳しくありません。
商慣習(お中元やお歳暮、年賀状など)を重んじる方
私自身あまり身についておりませんので失礼になってしまうのでないかと思って気を使ってしまいます。
飲み会(接待のような)を好む方
つながりを保つためなら食事やお茶をしてお話できれば十分だと思っています。そもそもお酒の場が苦手です。