開業するにあたって、業務効率化は必須だと思っています。
ひとりなのでどうしても時間的な制約が出てくると思うのです。
そこで、実際に開業税理士の方のブログを拝見して事前に使ってみたいなと思うものは積極的に使ってみることにしています。
先日受けたセミナーで
先日、谷口税理士の「今すぐ使える税理士業務効率アップのためにITツール活用術」という書籍の連動セミナーを受講しました。
書籍を事前に購入して読んでからセミナーを受講しました。
もちろん今まで意識したこともなければ使ったこともないものもたくさんありましたので、何度もこの本は読み返しています。それくらい目から鱗状態でした。
私が使っている・使いたいITツール
谷口税理士以外の税理士の方のブログやホームページを読んで気になるものはその都度確認して使うようにしたりメモしたりしています。
そこで、今実際使っているものと、今後税理士業などをやっていくときに使ってみたいITツールを書いてみたいと思います。
メール 「Gmail」
クラウドメールサービスのひとつで代表的なものです。
前はOutlookだけしか使っていませんでしたので、使い道が限定されていました。スマホとも同期しておらず不便でした。
やはりパソコンやスマホなど複数端末で利用できるのはほんといいですね。検索機能も使いやすいですし。Googleアカウントさえ持てばすぐ使えるというのも魅力的です。
カレンダ 「Googleカレンダー」
今までは紙の手帳を使って日程管理をしていましたが、手帳自体を持ち運ぶ手間がかかるのと、追加修正がめんどくさくて。
またGoogleアカウントさえ持てばつかえる便利さからこれに変更し、スマホと同期させてどちらでも確認できるようにしました。これは今後も必須かなと思っています。
オンラインストレージ 「Onedrive」 「Dropbox」
今まで個人で使っているときにはほとんど意識していませんでしたが、パソコンの買い替え時や災害などでのデータ消失のリスクを考えると必須だなと感じます。
Googleアカウントで使えるGoogleDriveでもいいのですが、私はExcelやWordなどのOfficeを使うときにMicrosoft365Personalというプランを契約しているためにOneDriveを使っています。
このプランで契約しているとOnedriveの容量が増えます。
また、Dropboxはブログサイトのバックアップ用に使っています。
チャットツール
いまはまだ使う機会がありませんが、今後必要なものかなと思っています。
LINEは使っていますがビジネス向きなのかどうかいまだ分かりません。しかし、これも使い方によってはいいのかなと。
ChatworkやSlackなどいくつか体験してみて決めようかと思っています。
テレビ電話 「ZOOM」 「LINE」
ZOOMやLINEはもうすでにプライベートでも使っています。
ZOOMは税理士の方のブログで取り上げられていたこともあり、実際に自分がホストとなって使えるようにして遠くにいる兄弟や仲間と使えるようにしています。
LINEでこの前東京に住む友人と連絡を取りましたが、やはり使いやすいと思いました。
ただ、LINEだと画面共有が難しいので、ZOOM一択になりそうな気がします。
パスワード管理ソフト 「LastPass」
パスワードの管理もどうしたらいいのかずっと考えていました。
今まではメモにして大事なところへ保管して、その都度修正したりしていました。しかもパスワードは使いまわしたりできないようなものを考えるのが面倒で。
GoogleChromeのパスワード管理機能も使っていますが、ひとつで管理する怖さがあってLastPassを導入しています。
これで管理できるようになってからほんとうに管理が楽になりました。
クラウド会計ソフト 「マネーフォワード家計簿」 「freee」
会計ソフトは自分が今後事業活動をしていくときに必要です。
記帳代行をする予定がないのであまりこんだことはするつもりはありませんが、ひとつだけじゃなくていくつかためしに使ってみるつもりです。
ただ今のところマネーフォーワードが使いやすそうな感じがします。というのはスマホで家計簿も作れること。家計簿だけだと月500円。
これに全ての口座を紐づけて管理し、マネーフォーワードに事業用だけ同期すればそれでいいわけですから。
freeeはちょっとまだ勉強中です。ただ税理士の開業届を作れるのはありがたい気がします。
e-taxとインターネットバンキング
e-taxも遅ればせながら導入して使ってみようと思っています。
というのも、税務職員時代も今も病院に通院しているので、医療費控除の申告をしています。ただ、最初よりはずいぶんと金額が減り申告してもそれほど還付がありませんでした。
しかし、今回家業の従業員となり年収が1/4になりました(家業なので仕方ありません)。
そうすると医療費の金額は変わらなくても所得要件いかんで10万円以下でも医療費控除が受けられる可能性もあるわけです。
そこで、今回申告するかもしれないのでe-taxの利用登録をすることにしました。
また、今後のことと先ほどの会計ソフトとの連携もあったので今使っている金融機関をネットバンキングにしました。
社会保険・労働保険・年末調整 「SmartHR」
従業員30人までなら無料で使えるもの。freeeやマネーフォーワードでも同じように給与計算はできますが、人数制限があるようです。
国税庁のホームページに年末調整作成システムが導入されましたが、どうも使い勝手が悪そうな感じなので、こちらで計算して書類作成しようかなとか考えています。
ノートアプリ 「Evernote」
今まで手帳やノートに手書きメモしていたものがこれを導入してからすべていらなくなりました。
編集もしやすいし、スマホでも編集したり見たりできるので便利ですね。
今後の開業予定や導入したいものなど自分の考えていることや、気になったこと、調べたことをすぐ入力するようにしています。
記事閲覧 「Feedly」
登録している税理士や社会保険労務士のブログ記事を読むときに使っています。出かけたときの空き時間にスマホでチェックしたりしています。
まとめ
これからまだまだ導入したいツールがでてくると思うのですが、使いこなせるようになるのかが不安なところがありますね。
まずは導入したり試しに使ってみることが大事かなと。
試し利用だと無料だったりしますから。
今後のことも考えながらもっと活用を考えていきたいと思っています。
では。
[事務所お知らせ]