2021-01

開業準備

開業までの手続き② 仕事道具

開業までの準備として「仕事道具」について考えてみます。仕事道具というのは、パソコンとか書籍とか自分が仕事を行ううえで準備しておこうかなと思っているものです。もちろん仕事が始まればさらに買い足したり、ひょっとしたら不要だなと思うものも出てくるかもしれません。
ライフ

口グセになると危険

口グセってみなさんあったりしませんか?ついつい無意識によく発してしまうような言葉。私も税務職員の時にある言葉をずっと連呼していたことがあります。その口グセ、できるだけ減らしていきたいものです。
開業準備

何でも対応できる人にはなれないしなろうとも思わない

税理士や社労士のホームページを見ていると「何でも対応します!」「すべてお任せください」などと書かれていたりします。しかし、私はひとりですし税理士社労士としての経験も能力もありません。何でも対応する税理士や社労士とは違うところをあえて公にするつもりです。
税務調査

調査官の本音

税務調査に来る調査官は、正しい処理や申告しているのかを調査するのが目的ですが、実際は、周りから評価をされて出世が決まったり給与変動があったりするので業務成績を上げたい、というのが本音です。今回はその調査官の本音について書いてみたいと思います。
開業準備

開業までの手続き① 申請書類の確認

税理士・社労士登録の了解を得たので、登録準備に入ろうと思います。まずは申請書類の確認をしてみようかなと。以前から一部準備はしていたりしたのですがここで再度整理をしようかと考えています。取り寄せが必要なものが多いので、事前に手配しておく必要があります。
開業準備

税理士・社労士登録したいと伝えてみた

急きょ家族に税理士・社労士登録をしたいと伝える機会ができました。家業の従業員として働きながら税理士・社労士業をしたいと。本来は事務所を構え活動したいけど、家業も気になりますから。そして話し合いの末起こった出来事と、その後の展開について書いています。
開業準備

えっ、できるの!?会社員兼税理士・社労士として活動する

ブログを拝見していると「副業税理士」という言葉が。会社員として企業に勤務しながら税理士登録をしているということで、「こういう働き方もできるんだー」と思いながら調べてみることに。会社員兼税理士・社労士として活動するのが今一番最適なのかなと思っています。
開業準備

今年こそ行動を起こす!

昨年はどうも変化のない1年間でした。ブログを始めたくらいで何かを始めたとかそういうものはありませんでした。今年の3月までは家業の仕事が忙しそうなので動けないかと思いますが、今年こそ自分の今後のために行動を起こそうかなと思っています。
ライフ

あけましておめでとうございます

昨年から始めたこのブログを見ていただきありがとうございます。引き続き「平日毎日更新」していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします!!昨年末から昨日にかけて、例年とは違った行動を取っていました。今回はそのことについて書いてみます。