6月の振り返りと7月の予定

fourth of july picnic 4th of july 2458716

今日から7月ですね。

和歌山県は梅雨明けしまして連日暑い日が続いております。

熱中症など体調管理には気を付けたいところですね。

では、まずは毎月恒例の6月の振り返りからです。

6月の振り返り

税理士業では、顧問先の記帳代行をしたり源泉所得税の納付準備などをしていました。

源泉所得税の納期の特例については預り金残高と一致しているかは必ず確認しないといけないですよね。

なにせ半年に1回ですから。

このほか、年1回の確定申告についてご相談をいただいたりスポット相談などお申込みをいただいています。

社労士業務では、週1日ペースで年金相談員の仕事があったほか、顧問先の年度更新手続きと算定基礎届の準備をしていましたね。

年度更新は電子申請でサクッと提出しました。

算定基礎届もすぐに電子申請する予定です。

このほか、6月は1本セミナー動画を収録して販売しました。

「税理士社会保険労務士が年金相談員になった」というテーマで年金相談員になったいきさつや受けた研修などをお話しています。

税理士社会保険労務士が年金相談員に⁉

プライベートでは、父の日や父の誕生日があって家族で食事をする機会が多かったですね。

ジムは雨が降ったり仕事があって日中出かけることができないことがあり回数は通常よりも少なくなってしまいました。

【事務所お知らせ】  

7月の予定

ここからは7月の予定です。

税理士業務

税理士業では、7月上旬に租税教室を1校担当します。

昨年と同様自分の出身校なので懐かしいなと思いながらしっかり授業をしたいと思います。

そのほか、今年度も記帳指導を担当するため今日早速税務署で打ち合わせがあります。

今年は3件みたいですけどね。

昨年から会計ソフト指導方式ができた関係で、全4回すべて税理士が担当する個別指導方式が少なくなりました。

あとは顧問先の記帳代行を引き続きといった感じです。

社労士業務

社労士業務では、顧問先の算定基礎届の提出と年金相談員の仕事ですね。

今月も週1日ペースです。

お客様も暑い中で大変かと思いますけど丁寧な対応を心掛けたいですね。

プライベート

プライベートでは、7月上旬に東京へ行きます。

お笑い芸人「きしたかの」の単独イベントを観に行くためです。

東京で1泊して翌日友人とランチをして大阪まで戻ってきて1泊する予定です。

大阪・関西万博へ行けたらいいなとは思っているんですけどさすがにまだ暑いですし、東京を出る時間を決めていないので夜にしか到着しないかもしれません。

翌朝から行くのも手ではあるんですけどね…。

あとはジムを週4日から5日ペースに戻したいです。

プールが気持ちいい季節なのでしっかり泳ぎたいなと思っています。

まとめ

今日は税務署・明日は中学校へと外出が続きます。

かなり暑いですけど、仕事とプライベート両方楽しみながら過ごしていきたいですね。

では。

タイトルとURLをコピーしました