ジムの定期休みに何をするか

6月29日から7月2日まで、ジムの定期メンテナンスのため休みです。

昨年コロナの感染拡大で一時期休館がありましたが、その後はずっと営業していました。

最近は週6でジムに行っていましたので、たった4日間ですけどジムには行けなくなります。

そこで、今回はこの休みの間で何をするのかを考えてみました。

開業後2か月の振り返り

午後からジムへ行っていましたので、この時間帯がまるまる自由に使えることになります。

なので、まずは開業してから2か月を振り返ろうかと考えています。

業務メニューを大きくリニューアルしたばかりですが、どうやったら今後活動していくのかを改めて振り返って、できることをピックアップしてみようかなと。

具体的には、

  • ブログの内容の確認(古くなった記事を最新のものにできるものはする)
  • これまでにかかった経費を再度確認する

は最低限やろうと考えています。

年度更新指導員の準備

7月9日に、地元の労働基準監督署にて年度更新指導員の仕事があります。

5月に社会保険労務士会での研修は受講していましたが、改めて内容の確認をしておこうと思っています。

労働基準監督署の職員も同席していただけることにはなっていますが、あまり手間を取らせないようにしないといけないなと。

ただ初めてのことなので、きっと何かやらかしそうな気がするので、できるだけ事前準備はしておこうと思っています。

具体的には、

  • 配布されているパンフレットと研修時のメモを復習
  • 厚生労働省YouTubeで研修動画を再確認
  • 研修動画や社会保険労務士会での研修で触れられていない部分も含めパンフレット全体を見直す

ことを考えています。

また、当日はパソコンを持参してみようかと思っています。

実際に使えるのかどうかは不明ですが、もしできるのであれば電卓で検算するのではなくエクセルシートで検算したほうがきっと確実なのかなと。

しかし、この前社会保険労務士と話をした限りでは、やはり検算は電卓があったほうがいいらしい。「時間との戦い」になるようですね。

自己研さんを集中的に

普段は1日に1時間程度しかできていない自己研鑽の時間を集中的に取ろうと思っています。

通常1時間でやっていることは、パソコン関係と自作マニュアル・チェックシートの作成です。

マニュアル・チェックシートは、これまで書籍やネットなどを参考にまとめてきたもので、税務署での経験も踏まえて作っています。

それと、税理士会で配布されている「業務チェックリスト」を加えて保管してあります。

どちらかというと今回はパソコン関係。

以前作っていた税務調査のPowerPointを見直すとあまりに見づらくて…。

内容を改めて確認すると重複していたり無駄な部分が多かったので訂正作業に入りました。

それとともに、いっそのこと源泉所得税関係のPowerPointも作ってみようかなと思っています。

というのも、このブログでよく読まれているのが源泉所得税の内容なので気にされている方も多いのかなと。

税務調査と源泉所得税について、いつか時期を見てお話する機会があればいいなと思っているところです。

そのための資料作りにあてようかなと。

まとまった時間じゃないとなかなかできませんからね。

フォルダの整理

以前から定期的にフォルダの整理はやっているのですが、情報をPDFで取り入れるとそのままにしてしまうことがあります。

不要なものもそのままになっていたり。

どこでもすぐに見つけられるように整理はしておきます。

今後の計画をざっくりと考える

7月以降は税務署も新年度を迎えて何かと動きがありそうな感じです。

税務調査も再開されていくようですから。

税理士支部からも記帳指導の依頼が来ておりその打ち合わせをしたり、ちょこちょこと支部活動をしていく予定です。

ただ、実際にやってみないとわからないというのが本音です。

なので、ざっくりとした計画だけ立てておいて、それまでに準備しておくことをピックアップしておこうと考えています。

まとめ

ジムが休みになることで、できることは増えるような気がしています。

何もしないという選択肢もありますが、それだともったいないなと。

やることがあるのならそれをやっていこうと思っています。

時間があるときにできることを準備しておくのも大事じゃないかなと思っています。

では。

[事務所お知らせ]

タイトルとURLをコピーしました