ライフ

ライフ

電話が苦手な理由 コミュニケーションツールが凶器になることも

この事務所ホームページ・ブログのどこにも電話番号は記載していません。もちろん仕事によっては電話番号をお伝えしなければならないことがありますが、基本的に電話以外の方法(メールなど)でお願いしています。電話が苦手なのは過去のトラウマから始まります。
ライフ

「年度更新指導員」を終えた感想を書いてみる

先週金曜日、労働基準監督署にて年度更新申告書の臨時指導員ということで、社会保険労務士として参加させていただきました。まさか社会保険労務士として、そして、開業して初めての本格的なお仕事がこれ。不思議な感覚です。
ライフ

人前で話すこと 緊張するけど慣れも必要

大学生まではとにかく人前で話すとき、緊張で足が震えて仕方がありませんでした。「こんなしゃべり方だと分からないよな」「理解してもらえないよな」なんていつも感じていました。そんな私でも、今ではなんとか人前で話すことができるようになりました。
ライフ

白浜温泉おススメスポットを挙げてみる

私が住んでいる和歌山県の観光地として南紀白浜温泉があります。コロナの影響もあって最近は観光客も減っているようですが特にこれからの夏がおススメ!海と白い砂浜を見て温泉に入る。今日はそんな白浜温泉で私がおススメするスポットとグルメをご紹介します。
ライフ

アウトプットからインプット 目的から手段を考えてみる

資格試験を目指すときや、仕事に取り組むときに私が意識しているのは、アウトプットを意識してインプットをする、ということです。資格試験なら合格するためにどうするか。仕事なら早く終えるためにどうするか。その流れをいつも確認しておくようにしています。
ライフ

マイルールを決めておくこと

プロフィールや業務メニューの中に「やらないことリスト」を設けています。今までは公にすることはありませんでした。なんとなくあったマイルールをしっかり決めておくこと、それを公開することで予防線をしっかり張ることができるのではないかなと思っています。
ライフ

開業2か月を振り返る 3回もホームページを改良した理由

開業して今日で2か月が過ぎました。5月に開業して何かかわったことがあるかというとそういうわけでもありません。この2か月を振り返ってみると、開業してから2か月しかたっていないのに事務所ホームページを3回も改良しました。
ライフ

ジムの定期休みに何をするか

6月29日から7月2日まで、ジムの定期メンテナンスのため休みです。昨年コロナの感染拡大で一時期休館がありましたが、その後はずっと営業していました。4日間ですけどジムには行けなくなります。そこで、今回はこの休みの間で何をするのかを考えてみました。
ライフ

スケジュールは詰め込みすぎない 

開業してもうすぐ2か月になろうとしていますが生活が変わったというわけではありません。ただまったく何もしていないわけではなく計画的に行動する・1日のうちに仕事と休みを交互に入れる。無理のない生活を送るように心がけています。
ライフ

精神的につらいとき 寝る・音楽・笑うそして運動

たまに精神的に参ってしまうことがあります。以前うつ病になったときは毎日寝ていましたし、それくらいしかできないほど。最近は気分転換の方法も見つけることができるようになりました。今回は特におすすめな気分転換の方法をご紹介したいと思います。
タイトルとURLをコピーしました