ライフ

ライフ

真夏の仕事

実家は建設会社。焼け付く日差しと猛烈な熱気、重機からの熱もあって過酷だそうです。私は経理ですので現場に出ることはありませんが、その私でも真夏は身体に堪えます。実際に対策していること、労災の問題など敏感に感じている現場を見て自分が感じていることを書いています。
開業準備

社会保険労務士としての業務はどうするか

開業するにあたって、税理士と社会保険労務士両方を登録して仕事をしようと思っています。税務職員の時から勉強は続けていましたが、いざ独立するときに何を業務にするか考えものです。せっかく勉強して得た資格ですので活かしていきたいもの。今考えていることを書いています。
ライフ

時刻表の話

私の趣味というわけではないのですが電車の時刻表を見るというのがあります。今やスマホで乗換案内を見てしまうので購入することはなくなりましたがなぜかひかれてしまいます。乗換案内だけでなく時刻表も使うと便利だし楽しいですよ、というのを書いてみました。
開業準備

アウトプットの場としてのブログ

ブログを書き始めてから、事前に調べることが増えました。例えば税法についても、自分でインプットしたことをアウトプットしてみる場としてブログは有効だと思っています。ブログを書くことがどうアウトプットにつながっているのかについて書いています。
ライフ

最近の生活スタイル

税務職員を退職してから、実家のある和歌山県に戻ってきました。最初のころは体調不良にも悩まされていましたが、現在はゆっくりした生活を送っています。ブログを始めたことで少し生活スタイルが変わってきた感じがするということを書いています。
ライフ

話す勇気をもって

今日は本来投稿するつもりはありませんでしたが、ある俳優さんが死亡したことで感じたことを書いています。うつ病を長く患う私も死にたい気持ちはずっとありましたが、自分からメッセージを発信することで周りに支えられました。自分から話すことで楽になります。
ライフ

パニック障害を乗り越えた話

うつ病とともに「パニック障害」を併発し治療していたことがあります。その時の体験と私がどうやって解決していったのかについて書いています。
ライフ

ストレス解消法

もともと人間関係に悩んでいてストレスを受けやすくうつ病になった私。以前は趣味もほぼなく、休みの日はただボーっと横になって寝ているだけでした。しかし、うつ病の前と後でストレスの解消法を大幅に変えてみたことについて書いています。
開業準備

通勤時間のない喜びを

税務署勤務中は通勤時間が短くても苦痛で仕方ありませんでした。今は自宅事務所ですので通勤時間がないのでとても楽です。当時の通勤時間がいかにつらかったかについて書いています。
ライフ

泳ぐことが楽しみ

かなり太っている私でも泳ぐことは楽しいです。運動が苦手な私が泳ぎ始めたきっかけや、楽な泳ぎ方を研究するために試していること、泳ぎ始めてからの効果について書いています。なかなか痩せないのが唯一の悩みです。
タイトルとURLをコピーしました