10月の振り返りと11月の予定

11月入ってすぐに3連休があり今日11月4日。

あと2か月で今年も終わりですね。

これから年末調整や確定申告など忙しくなっていきそうです。

では、毎月恒例の10月の振り返りからです。

10月の振り返り

税理士業では、顧問先の記帳代行のほか記帳指導が1件と単発での申告チェックのご依頼がありました。

最近美容師やネイリスト、一人親方のお客様と接する機会が多いですね。

経理記帳でも同じようなところでお悩みがあったりするのでお話しやすくなりました。

業界内のお話をお聞きしたりして私も勉強させてもらっています。

社労士業では、年金相談員の仕事を週1日ペースで担当しさらに年金相談研修にて「年金と税金」について講師を担当させていただきました。

あとは顧問先の給与計算も引き続きですね。

算定基礎の内容を反映して10月支払分から社会保険料が改定されていますので慎重にチェックを行いました。

プライベートでは、弟夫婦に子どもが生まれお宮参りに参加させてもらうために横浜へ行ってきました。

前日にはひとり浜松に立ち寄り、さわやかのハンバーグと浜松餃子を食べ浜名湖に行ってきました。

あとはマイナンバーカードの更新と税理士電子証明書の更新がありましたね。

【事務所お知らせ】  

11月の予定

ここからは11月の予定です。

年末調整の仕事が近づいてきました。

税理士業

今月は顧問先の仕事のほかに地元スーパーで行われる無料税務相談会と記帳指導が2件あります。

うち1件は今月新たに担当させていただくことになりました。

そのほか、家業の代表として税務署が行う年末調整説明会に今年も参加する予定です。

昨年も参加したのですけど税務署にいたときは説明したりお客様対応をする側だったなと思いつつ気楽な感じで聞いています。

そのころには毎年買っている年末調整の本が届くはずなので合わせてチェックをしていこうと思います。

年末調整は事前の声かけが大事ですね。書類を書いてもらうとか控除証明書を準備してもらうとかは12月になってからだと後手後手になってしまいます。

特に生命保険料の控除証明書などはもうすでにお手元に届いているはずですので従業員さんが失くしてしまわないうちに対応したいところですね。

社労士業

顧問先の給与計算のほか年金相談員の仕事を週1日ペースで担当します。

あとは、社労士会事務局で年金相談センターの当番があります。

最近の年金相談は税金がらみが多いですね。

時間が許す限りお答えするのですがどうしても予約でいっぱいだと次のお客様との関係でお話できないこともあります。

その場合でも、相談の窓口をご案内するようにはしていますね。

年末にかけて年金相談のご予約は多くなりがちです。飛び込みのお客様にはお帰りいただくこともあります。

事前のご予約は必ずお願いしたいですね。

プライベート

今月も予定がない日の午後はジムへ行って水泳を1時間する予定です。

あと今月の年金相談研修の前日に年金相談があるので和歌山駅近くのホテルに泊まる予定です。

今月はいろいろ細かな予定が入っていますけど合間合間の時間を見つけては日帰り旅行でも行けたらいいなと思っています。

あとM-1が始まっていますのでお笑いライブも観に行きたいですね。

ダウンタウンプラスも11月1日から視聴が始まり毎日楽しんでいます。

まとめ

今月から年末調整のほか確定申告のお申込みもいただいていますのでできる部分は前倒しで進めていこうと思います。

今月もよろしくお願いいたします。

では。

タイトルとURLをコピーしました