セミナーの申し込みがなかったら

セミナーをオンラインで開催していますが、お申し込みがないこともあるでしょう。

実際、その事実があると凹みます。

しかし、あまり気にせずどんどん打ち出してくことと、当日ご参加いただけなかった方のための代替案を考えていく必要があるなと感じています。

人が来ない原因を考える

とはいってもまず人が集まらなかった原因を考えます。

  • 興味のあるテーマではなかった
  • 日程がよくなかった
  • 料金が高かった
  • 事務所HPをご覧いただいていない

いろいろ理由はあるかなと思います。

それはその都度試していくしかありません。

基本的には土曜日に開催するようにしていて、お勤めされている方がお休みの場合も多いでしょうからご参加いただける方も多いのかなと考えています。

しかし、平日の昼間に開催してもいいような気もしています。

土曜日はせっかくの休みだから家族サービスを、と決めておられる方もいらっしゃいますし。

ただ私自身、土曜日はジムをお休みしていることもあって自由な時間が多いです。

(土曜日はジムがものすごく混みますので人ごみを避けるため)

また、お客様にとって興味のあるテーマかどうかは考えても正直分かりません。

自分が経験したことをお伝えする目的で開催しているセミナーなのでどのテーマでご反応いただけるのかはお客様しだいかなと。

料金が高いので…と言われると申し訳ない気持ちもありますが、セミナー準備のための費用だとお考えいただけるとうれしいなと。

事務所HPへのアピールについては、今いろいろと試行錯誤しています。

  • ブログ
  • メルマガ
  • 事務所HPのトップページ

過去に行ったセミナーも一覧でお見せするためあらたにメニューとして「セミナー開催」を作りました。

数をこなす

セミナーを開催し始めて数回しかたっていませんので、ご認識いただけていない場合もあります。

なので数をこなしていく必要があるのかなと感じています。

この先で予定しているセミナーについては同じテーマはありません。

しかし、一度やった同じテーマを期間を空けてやってもいいのかなと。

例えば税務調査の対応。

法人とフリーランスで分けていますが、一度軸を決めておけば同じテーマであったとしても次回に新たな内容でお話ができるのかなと思います。

【事務所お知らせ】  

収録動画をオンラインで販売する

もしお申し込みがなかったとしても、同じ時間で開催したセミナーを収録して販売することもできます。

実際、当事務所ではセミナーの動画を販売する「オンラインSHOP」を開設しています。

まずZOOMで収録し編集を加えます。

そして、事務所HPなどに販売告知をしてお申し込みフォームを作っておきます。

お申し込みがあれば自動返信メールに決済方法が書かれてあるので、クレジットカードまたは振込みでお支払いいただけるようにしてあります。

決済が完了したら収録動画のリンクをお送りしてご視聴いただけます。

つまり、オンラインSHOPを開設することでセミナーにご参加いただけない方とかいつでも・どこでも見たい方にとっても需要があると感じています。

実際、私もほかの税理士社労士のセミナーに参加させていただくときは収録された動画を買うことが多いです。

リアルで開催されるセミナーにはあまり参加したことがありません。

というのは、長い時間視聴するのが疲れるというのと、その場ですぐ質問ができるような能力がなく、いったんすべて確認したうえでじゃないと疑問点がわいてきません。

セミナーはたしかにお客様に接しながら対面でお話するのが雰囲気も味わえていいと言われています。

しかし、収録した動画を販売してメールなどで質問を受け付けてもさほど変わらないのかなと感じます。

なのでリアルなオンラインセミナーをやりつつ収録した動画をオンラインSHOPで販売するのが今のところベストなのかなと思います。

ちなみにオンラインSHOPはほかの税理士の運営方法をまねてみました。

「特定商取引法による表示」の掲載など当初設置していませんでした…。

まとめ

オンラインでセミナーを開催するメリットはこの動画収録をして販売できるということでしょうか。

もちろん参加いただける方のご了解をいただいてからですけど、もしお断りされたら別日で同じことを収録すればいいわけです。

オンラインでセミナーを開催することで方向性が広がって行っている気がします。

ですので、お申し込みがなかったとしてもめげずに続けていこうと思います。

では。

タイトルとURLをコピーしました