ライフ

事務所運営

自己紹介をしっかり書いた理由

こちらの事務所ホームページには、私のことを知っていただくために自己紹介を載せています。先日友人から「自己紹介を書きすぎているんじゃないの?」と驚かれました。たしかに分量は多めかもしれません。
事務所運営

記帳指導をZOOMでやるメリット・デメリット

今年で3年目を迎えた個人事業主の方向けの記帳指導。当初はコロナ禍真っ只中でしたのでZOOMでの対応が基本でした。今は対面とZOOM両方で対応させていただいています。今回は記帳指導をZOOMで行うメリットとデメリットについて書いてみたいと思います。
ライフ

大阪で音楽ライブ PCとスマホ持参で仕事もしつつ

一昨日の日曜日、大阪で行われた音楽イベントに行ってきました。東京に住む友人と行ってきてホテルに宿泊して昨日帰ってきました。そんな旅行中の過ごし方について書いてみます。
ライフ

N93のイベントに行ってきました

昨日から東京に行っていて今帰りの新幹線の中にいます。とあるラジオイベントに抽選で当選したので急遽和歌山から参戦してきました。
ライフ

電話以外でのコミュニケーション

現在、事務所HPにも書いてあるのですが電話だけでやり取りをさせていただくのはお断りさせていただいています。もちろん緊急性を要するものは仕方ありませんが。電話以外でもコミュニケーションはできると考えています。
事務所運営

着手金をいただいている理由

私が提供している業務メニューのうち、事前面談をお願いしているものについては着手金をいただいています。なぜこのような対応をするようになったのかについて今回書いてみようと思います。
ライフ

8月の振り返りと9月の予定

8月があっという間に終わりました。前半と後半であわただしさが全然違いました。では、毎月恒例8月の振り返りから見ていこうと思います。
ライフ

何かミスをするかも…と思って行動するようにしています

もともと心配性の私。税理士・社労士として仕事をしていますがどこかで自分は大きなミスをしてしまうのではないかという不安が常にあります。気にし過ぎることはよくありませんが、逆に気にしなくなるのも怖いなと思ってしまいます。
ライフ

祖父と祖母を送り出して…

先週の木曜日、祖父が亡くなりました。94歳でしたので大往生といったところでしょうか。今年2月に祖母が亡くなったばかりだったでしたがある程度覚悟はできていました。
事務所運営

お申し込みフォームから送信できなくなった話

先日、事務所ホームページを確認していたところ、設置しているお申し込みフォームから送信できないことがわかりました。少し前に事務所ホームページを改良した際にチェックしなかったのがいけなかったなと。お申し込みフォームも確認しないといけないですね。