障害年金を受けられる可能性のある病気やケガ一覧

障害年金の請求にあたってまず気になるのは、今抱えている病気やケガで障害年金を受け取れる可能性があるのかどうかだと思います。

必ずしも受けられるかどうかは請求してみないと分からないこともありますし、そもそも要件を満たさないと受けられないこともあります。

しかし、こんな病気やケガなら障害年金の請求を考えてみようかな?という目安やきっかけになればいいなと思って障害別にまとめてみました。

眼の障害

白内障・緑内障・糖尿病性網膜症・網膜剥離・ぶどう膜炎・網膜色素変性症・角膜混濁・眼球委縮・視神経萎縮・視力障碍・視野障害 など

聴覚・鼻腔機能・平衡機能・そしゃく・嚥下機能・言語機能の障害

メニエール病、感音性難聴・突発性難聴・頭部外傷または音響外傷による内耳障害・薬物中毒による内耳障害・外傷性鼻科疾患・咽頭摘出術後遺症・上下顎欠損・失語症 など

肢体の障害

脳血管障害(脳梗塞、脳内出血、くも膜下出血、脳血栓症など)による麻痺・肢体の切断・脊髄損傷・外傷性運動障害・変形性股関節症・線維筋痛症・強直性髄膜炎・脳性麻痺・パーキンソン病・筋ジストロフィー・関節リウマチ・脊髄小脳変性症・多発性硬化症・脳腫瘍・脊髄腫瘍・筋移植性側索硬化症 など

精神の障害

うつ病・双極性感情障害(躁うつ病)・反復性うつ病性障害・持続性気分障害・気分変調症・統合失調症・発達障害(注意欠陥多動性障害や自閉症スペクトラム障害など)・知的障害・脳血管障害(脳梗塞や脳出血など)による高次脳機能障害・老年及び初老期認知症 など

呼吸器疾患の障害

肺結核・じん肺・気管支喘息・慢性気管支炎・膿胸・肺線維症・慢性呼吸不全・気管支拡張症 など

循環器疾患の障害

慢性心包炎・リウマチ性心包炎・慢性虚血性心疾患・冠状動脈硬化症・狭心症・心筋梗塞・増帽弁閉鎖不全症・大動脈弁狭窄症・高血圧性心疾患・高血圧性腎疾患 など

腎疾患・肝疾患・糖尿病の障害

糖尿病性腎症・慢性腎炎・ネフローゼ症候群・慢性糸球体腎炎・慢性腎不全・肝硬変・多発性肝濃症・肝がん・糖尿病・糖尿病性と明示されたすべての合併症 など

血液・造血器 その他の障害

悪性新生物(がん)・再生不良性貧血・溶血性貧血・血小板減少性紫斑病・凝固因子欠乏症・白血病・悪性リンパ腫・多発性骨髄腫・ヒト免疫不全ウイルス感染症(HIV)・慢性疲労症候群・化学物質過敏症 など

【事務所お知らせ】  

病名だけで障害年金が決まるとはかぎらない

主な病名をダラダラと書いてきましたけど、ひとつの病名だけで障害年金が決まるわけではありません。

例えば、腎臓の病気が見つかって最近人工透析を始めた一方で、職場のストレスでうつ病になり休職している場合。

この場合には症状の状態により複数の様式の診断書(ここでは腎臓と精神)を提出することがあります。

全体の6割は「精神の障害」

障害年金の受給者がもっとも多いのは精神の障害で全体の6割を占めるとされています。

ほかには、人工透析や脳血管障害の後遺症、糖尿病の合併症・がん・難病など身近な人が経験することの多い疾患の申請が多いとされています。

当てはまりそうなら障害年金の請求を考えてみる

先ほど書いた主な病気やケガを見ていただき自分に当てはまりそうだと思ったら障害年金の請求を考えてみるという方法もありだと思います。

もちろん病名だけで判断するものではありませんがひとつの判断材料にはなるのかなと。

もし今ある症状が当てはまるかどうか分からないという場合には専門家である社労士に確認をしてみてもいいでしょうね。

まとめ

今回は、障害年金が受けられる可能性がある病気やケガについて実際の病名などを挙げて解説してみました。

病気やケガがあるのに障害年金の請求をされていないケース意外と多いです。

自分で決めつけてしまわずに周りの専門家に確認をするというのも大事ではないかなと思います。

では。

 

タイトルとURLをコピーしました