ライフ 待つことが苦しくなってきた理由 以前はまったく苦にならなかった「待つ」という行為。早くから現地について相手が来るまでいくら待っても平気でした。何もせずスマホを眺めているだけなのですが…。ただ最近になって待つことが苦痛だなと感じるようになってきました。マクドナルド渋滞私が住... ライフ
ライフ 悪銭苦闘してKindle本を出版した話 5/14、しれっとKindle本を出版しました。正直どうやってやるんだろうかと思いながら悪戦苦闘してようやく出版にこぎつけました。今後Kindle本の出版を考えておられる方に向けて「なんとかなるよ」ということをお伝えしようと思います。 ライフ事務所運営
ライフ 理論と経験はともに大切だと思っていること 開業してから1年が過ぎ改めて感じるのは、理論と経験両方が伴わないとミスをしてしまうということです。いくら本やセミナーを受けて学んだとしてもそれを実践しなければ身につかないと感じます。「理論だけでいい」という考えは改めようと決めました。 ライフ
事務所運営 業務メニューに「国際源泉・暗号資産」を加えてみた 先月末に業務メニューを見直しました。このブログでも書きましたが、レンタルサーバーをConohaに変更したのでついでに事務所HP兼ブログの改良を。新たな試みとしてこれまであまり触れてこなかった分野にチャレンジしてみようと思ったのがきっかけでした。 事務所運営
ライフ 開業1周年 昨日5/1、無事に開業1周年を迎えました。税理士&社労士登録をしたのは4月なのですが、登録日が違っていることもありいっそのこと4月は準備月にあてて5月に開業しようと決めていました。そんな開業からの1年を簡単に振り返ってみようと思います。 ライフ
うつ病 自分だけで苦しまないで 先日近所でショッキングなニュースがありました。最寄り駅のホームから特急電車へ飛び込み自殺された女性。詳細は控えますが人間関係に悩んでいたようです。簡単に命を落とさないでほしい。自分だけで悩まないでほしい。精神不調で休職をした私からのお願いです。 うつ病ライフ
事務所運営 「さくら」から「Conoha」へサーバーを移行してみた 先日急に思い立ってレンタルサーバーをさくらインターネットからConohaWingへと移行しました。さくらインターネットを使い始めて2年。この5月末で更新時期を迎えるメールが届いていたのを思い出したのでここが移行のチャンスと判断しました。 事務所運営
ライフ そうだ、京都へ行こう ついに旅行をしてきました。コロナの影響でプライベートの旅行はまったくできていませんでした。実は目的があって京都へ出かけようと思い立ちました。※ 伏見稲荷大社の千本鳥居 ライフ
ライフ 知らぬ間に売上の柱を複数作っていた 売上はひとつではなく複数から得たほうが安心だと言われます。例えば、もし顧問先から解約を申し出られた場合に売上の大きな柱がぐらつくことになります。私の場合はどうなのかなと考えてみたときに、知らないうちに売上の柱を複数作っていることに気が付きました。 ライフ事務所運営
うつ病 Kindle本を書こうと思っていること 最近税理士や社労士でKindle本を出版されている方を見かけます。このブログとメルマガを書くことがルーティン化しているため本を書くのもどうなのかなと思っていましたが、最近になって自分の考えを整理する意味で少しずつ出版に向けて書き始めています。 うつ病ライフ事務所運営