金曜日・土曜日と東京へ行ってきました。
今回の目的はお笑いライブを観ることと、友人との食事会です。
金曜日:きしたかのの単独ライブ
金曜日は、私が今ハマっているお笑い芸人きしたかのの単独ライブがありました。
単独ライブなんてやっていたんだと思ったのですが2回目だそうで。
会場は赤坂にある草月ホールです。
元国税の同期と一緒に観に行ったお笑い芸人東京03のライブで何度か訪れたことがあります。
しかしそのライブも10年前だったのでどうやって行ったっけと不安になりましたけど、まあスマホで乗り換え案内や地図を使えば大丈夫。
そして今回のライブも同業者である税理士と一緒でしたが事情により席が別だったので事前に最寄り駅で待ち合わせてカフェでおしゃべりを。
私は今回同業者の税理士とは別の席で親戚と一緒に観ることになっていたので先に草月ホールへ移動。
開場は19時でしたけど18時からグッズが販売されるとのことだったので並んで購入しました。
ライブはとてもおもしろく、しかも動画配信がないライブでしたので配信など絶対無理な内容のネタや幕間Vがあって爆笑しました。
また、終わった後にお二人がグッズ売り場に来てお客様対応をされていたのを見てほんとうにファンを大事にするお二人だなと改めて思いましたね。
ファンになってよかったなと思う瞬間でした。
親戚は舞台のそばの席でライブを観たことがなかったとのことでとても喜んでくれて次回も誘ってと早速言ってきましたね。
終わった後は、赤坂で人気のある「赤坂一点張 赤坂店」で味噌ラーメンをいただきホテルに戻りました。
ホテルに着いたのは23時すぎでスーパー銭湯で1時間のんびり過ごした後睡魔が来てすぐに寝てしまいました。
土曜日:友人とジンギスカン&フルーツパフェ
前日早く寝たので7時ごろに目が覚めました。
朝食をコンビニで買って部屋でメール対応とブログの下書きや、社労士と連絡を取ったりと軽く仕事をしていました。
チェックアウトは11時でしたけど10時すぎにホテルを出発して新宿へ向かいました。
ランチは12時に予約をしてあったので近くの紀伊國屋書店新宿本店で専門書の立ち読みなどをして過ごしました。
ランチは銀座ライオンの中にある「ばくよう亭新宿店」でジンギスカンの食べ放題。

料金が安かったので肉は大丈夫か心配していましたけど、ラムのたれ・塩・タンは食べやすく、キムチやチョレギサラダ・クッパ・冷麺のサイドメニューもおいしかったです。
特に、ラムタンの食感が好きだったのと、キムチはカクテキときゅうりと白菜の盛り合わせでいい感じの辛さ。また冷麺はとても冷えていて食べやすかったです。
あとは締めのバニラアイスも濃厚でした。
私たちが入った後お客様がたくさん来店され、私が帰るときには店は満席に近い状況でした。
もう1件私が行きたいと思っていたお店はフルーツパフェ。
お店は徒歩5分の所にあったのですが並んでいて20分ほど待ちました。
フタバフルーツパーラーは中野にある青果店がやっているお店なので意外と安くパフェが食べられます。
女性客だらけでおっさん2人は異様な雰囲気ではありましたけど、私たちはまったく実は気にならないタイプなんです(笑)。
私はフルーツパフェとアイスコーヒーをいただきました。
さすが青果店をやっているだけあってフルーツが甘くておいしかったです。
食べ終わって友人と途中駅で別れて東京駅へ向かいました。
なんだかんだで17時に東京を出発。
新大阪駅到着は20時で、駅近くのホテルを取っていたので宿泊です。
寝る前にメール対応などを済ませて寝ることにしました。
予定を詰め込まなかった
翌日は11時前に新大阪駅を出発して梅田へ。
ジュンク堂書店と紀伊國屋書店をうろうろしてランチ。
暑すぎて動く勇気がなく途中で入ったスタバで1時間ほど休憩。
グラングリーン大阪の地下にJR大阪駅うめきた口がありそこから和歌山に戻る特急が出ているので外に出ることなく涼しいところにいました。
夕食も丸亀製麺で済ませて帰りの特急へ。
さすがにちょっと身体に堪えました…。
ただ予定を入れていなかったのでゆっくりできたのはよかったですね。
まとめ
なんだかんだで目的を達成して帰宅してきました。
明日からもまた仕事にプライベートに頑張っていきたいと思います。
では。