ブログを書くときはいきなり白紙の状態で書いているわけではありません。
カテゴリーごとに書きたいことを事前に情報収集して書いています。
情報(ネタ)は意外と身近なところにあったりします。
カテゴリー一覧にあげているもの
今このブログでのカテゴリー一覧です。
- ライフ
- 税務労務
- 税務署
- 税務調査
- 年金事務所、労基署調査
- 資格試験
- 障害年金
- ひとり事務
- 開業準備
税務署勤務中のお話や税務調査、資格試験は過去の経験談や失敗を中心に整理しながら書いています。
カテゴリーごとにネタの集め方は違っています。
書籍やネットから仕入れるネタ
税制改正や法律の改正・私が自主的に勉強したことをアウトプットしたいときは購入して読んだ書籍やネットで調べたことをネタとして書いています。
例えば、年末調整。
年末調整の時期に発行される書籍や、国税庁ホームページの内容を確認してネタを集めるようにしています。
障害年金も年金事務所パンフレットを参考に自分が勉強したことをネタとして抽出しています。
誰かから質問されたネタ
質問をされたときに調べて回答したことをネタにすることがあります。
今ですと、税理士会から記帳指導をさせていただいておりますが、その場で出たご質問などをまとめてネタにしています。
もちろんお名前は伏せて個人情報は漏らさないようにしています。
食べ物などの外出先での出来事
外出先での出来事をネタにすることも多いです。
食べることが大好きなので食べ物のネタを書くことも多いですし、行った店の雰囲気を見ながら事務所運営にむすびつけるようなネタを書くこともあります。
自分のことを知っていただきたいから
このブログネタを収集するときの最大の目的は、多くの方に私のことを知っていただきたいということがあります。
もちろん仕事のご依頼をいただくのはうれしいですけど、まずは私がどのような人間なのか・何を考えているのかを知っていただきたいと思っています。
カテゴリーを絞りすぎていないのは、私自身が1つのカテゴリーだけを書く知識も能力もないですし、飽きてくるなと思ったんです。
いろいろなカテゴリーでお伝えするほうが自分も書きやすいんですよね。
少しでも読んでいただく機会を増やして結果として私が業務で取り組んでいることをご理解いただけたらいいなと考えています。
同じカテゴリーは連続して書かないように
これは最初書き始めたころから意識していることではあるのですが、あえて同じカテゴリーを連続して書かないようにしています。
これはまあ自分が飽き性であるからというのもありますし、いろいろな記事や内容を読んでいただきたいというものがあります。
また、なるべく堅苦しくならないようなネタを考えるようにしています。
そもそも語彙力がありませんので、難しい言葉を使うことができません。
ひょっとしたら法律用語とは異なることもあるかもしれませんけど、ニュアンスが伝わればいいかなと思っています。
ただ別に「このカテゴリーは何曜日にしよう!」と決めているわけではありませんのでなんとなくという感じです。
読者ゼロになるまで書き続けたい
正直ネタ探しは大変なときもあります。
アンテナを日常的に張り巡らせて置かないといけないですから。
でも、この仕事を続けている限りきっとブログ更新はやめないでしょうね。
先日も読者の方からTwitterでいつも読んでいますというお言葉をいただきました。
正直うれしいです。
つたない文章を読んでいただき感想をいただけるのですから。
もちろんご批判もあると思うんです。
この内容間違っているんじゃないかって。
凹むかもしれませんけど逆に勉強できることもあるのかなと。
反応をいただけることはありがたいことです。
まとめ
今回はブログネタの探し方から普段ブログを書くうえで意識していることを書いてみました。
正直ブログを書く時間はまちまちです。
朝書くことが多いですけど、例えば外出先の喫茶店や電車の中などで書くこともあります。
和歌山市内である研修ですと、電車で1時間半ありますのでブログを書く時間がたくさんあります。
パソコンひとつあればどこでもブログを書いて更新できます。
では。
[事務所お知らせ]