7月も終わりを迎え8月夏本番。
梅雨がほとんどなかったのに台風が来たり豪雨になったり。
その逆で猛暑になる日も多く体調管理が難しい月でしたね。
コロナ感染も爆発的に増えてしまいました。
8月もあまり無理しないように過ごそうと思います。
新規契約と相談業務
個人事業主の方と新規のご契約をさせていただきました。
別の士業の方からのご紹介でしたがお会いしてお話させていただきました。
料金も納得の上でご依頼いただけましたのでしっかりサポートさせていただくつもりです。
料金を事前にお示しできたのは大きかったですね。
あとはちょこちょこと相談業務をお受けしていました。
7月11日は昨年から引き続いて労働保険指導員を労基署で。
そして年金相談実習も引き続きで行っていました。
年金相談を減らした
7月は何かと予定が入りそうな予感がしていたので、6月の段階で7月の年金相談実習に入る日数を減らしていました。
結果としてゆとりを持ったスケジュール管理ができましたし、租税教室の打ち合わせや記帳指導の打ち合わせなどが入ったのでちょうどよかったです。
ただ年金相談は慣れも大事で、やっぱり相談を受けておかないと対応に不安が残ります。
7月は2回しか入らなかったので、8月は週1ペースに戻す予定です。
【事務所お知らせ】8月上旬に予定が集中
8月上旬に予定が目白押しです。
租税教室
地元の中学校で租税教室の講師をさせていただきます。
まったくやったことがないので不安ではあります。
しかし、一度やってみたかったんですよね。
私自身租税教室を受けたことがありませんでした。
「税金って何?」の状態でした。
消費税が導入されたのは中学校に入ってからですし。
こういう機会がなければ生徒と触れ合えることもありません。
少しでも税金に興味をもってほしいなと思いながら。
税理士支部で講師
税理士支部会の研修にて講師を務めることになっています。
当日は年金事務所の職員が10月からの短時間労働者の適用拡大など改正事項をお話いただくことになっています。
その後で社労士でもある私になにか話をしてもらえないか、という依頼があったのです。
正直何を話したらいいのか迷っていましたが、特にテーマもないようだったので年金相談についてお話させていただくことにしました。
実習中ですので正直うまくお伝えできるかどうかは分かりません。
周りの年金相談を担当されている社労士からアドバイスもいただき何をお話しようかとスライドを作っていました。
在職老齢年金の改正は税理士業務にも影響を与えそうな気がするのでお話をしつつ、年金相談窓口の込み具合や、相談が寄せられるものを取り上げようと思っています。
事前に年金オフィスに連絡をして当日使うパンフレットをご用意いただきましたのでそれもお配りしてお話する予定です。
年金事務所でOJT
これまで年金相談実習は和歌山市内にある年金オフィスでやっていました。
そろそろ実習も終盤を迎えそろそろ年金事務所の窓口にも行ってみたら?というお話がありました。
実際に相談対応されている社労士のそばで見学と簡単な相談などをさせていただくことになっています。
年金事務所は何度か足を運んでいますが、実際に職員の方とお話する機会があまりありませんでした。
職員の方にも教えていただきながら、指導していただく社労士の相談の仕方も学びながらやっていこうと思っています。
記帳指導
8月から記帳指導が始まります。
昨年に引き続きではありますが件数が多いことと、早めのスタートですので7月中から少しずつ準備はしておきました。
昨年使ったPowerPoint資料を改良したり、反省点を振り返ったり。
多くのことをお話しても混乱すると思うので、ご希望に沿いながら指導を進めていこうと思っています。
まとめ
8月は上旬に予定が重なっていますが、後半はいつもと同じようなスケジュールになりそうです。
記帳指導が昨年より2ヶ月前倒しになっていますが、その分2ヶ月毎の実施になっているのでそれほどの負担感はないです。
夏本番。
体調管理に気を付けて乗り切りましょう。
では。