税金関係

ライフ

土日にやっていることー研修とHPブログメンテナンス

毎週土日はブログをお休みしています。その一方で事務所HPやブログのメンテナンス作業にあてたり、税理士会や社労士会で行われる研修を受講したりと、土日でも少しずつ何かやるようにしています。
ひとり事務

個人事業主&フリーランスの事務処理 ”ひとり事務” 

今回、個人事業主&フリーランスの方向けに新たなカテゴリーを設けました。「ひとり事務」というタイトルですが、私もひとりで事務作業をしています。そこで気づいたことやアドバイスを書いていきます。経理だけでなく給与計算・労務関係も取り上げていきます。
税金関係

社労士業務におけるインボイス制度

令和5年10月から導入されるインボイス制度。一番のポイントは免税事業者にも影響があることではないでしょうか。所属している社労士会でもインボイス制度について周知がなされました。そんなインボイス制度についての問題点と対応策について書いてみました。
ライフ

資料作りを始めたのは開業を決めてから パソコンに悪戦苦闘

開業するにあたってチェックリストやマニュアルを作っておいて、どこでも確認できるようにしようと思っていました。しかし、いつ開業できるかもわからず結果すべてが中途半端に。。使えそうになったのは開業が決まった5月からでした。Excelとパワポに悪銭苦闘です。
年金事務所・労基署調査

仕事と同時に勉強する

私は社労士業務の経験がありませんので、社労士と一緒に仕事をする機会を与えていただくのはとてもありがたいことです。しかも合格後期間が空いてしまっています。ではまたテキストで復習か?いや、もう実践で学んでいこう!という方向に切り替えました。
ライフ

税理士会・社労士会からの仕事依頼

開業して2か月が過ぎました。毎日このブログを書いたりするというルーティンはありますけど、顔を売り込むような営業は積極的にしていません。そんな中、税理士会や社労士会からご依頼をいただく機会があります。最初だから興味のあるものは参加できたらなと思っています。
ライフ

「常識」という言葉が好きではない理由

「これはみなさん常識ですから説明を省略します」よく人から教わるときに常識だからという言葉を使って説明を省略されることってありませんか?知っていて当然のことだから常識なんでしょうけど、私はなるべくこの言葉は使わないようにしています。
ライフ

人前で話すこと 緊張するけど慣れも必要

大学生まではとにかく人前で話すとき、緊張で足が震えて仕方がありませんでした。「こんなしゃべり方だと分からないよな」「理解してもらえないよな」なんていつも感じていました。そんな私でも、今ではなんとか人前で話すことができるようになりました。
ライフ

ジムの定期休みに何をするか

6月29日から7月2日まで、ジムの定期メンテナンスのため休みです。昨年コロナの感染拡大で一時期休館がありましたが、その後はずっと営業していました。4日間ですけどジムには行けなくなります。そこで、今回はこの休みの間で何をするのかを考えてみました。
税金関係

令和3年度の支払保険料・年金受給額をまとめてみた

今年も数値の整理をしていきたいなと思います。支払保険料や年金受給額は一度整理しておけば、毎年変わる数字だけを改良すれば済みます。このまとめをしておくのには自分の備忘録をかねているところがあって、ふとした時に数字を確認したい時に参考になると思います。