ライフ

税務署

こわいなと感じるとき

こわいなと感じることは今後多くなると思います。人間ですのでいろんな方がいますから。どうしても対応しなければならない、なくなく受けてしまったという場合ができるだけないようにしていきたいです。実際にあった出来事と税務調査での体験も踏まえて書いています。
開業準備

関与税理士の気持ち

今現在、家業の建設会社では昔から関与していただいている税理士がいます。元税務職員で税理士と社労士の資格を持つ私が帰ってきたことも当然知っています。関与している税理士の目線から今後の自分の事務所経営の方針について書いてみました。
開業準備

ブログ初投稿から4カ月

今年6月1日よりブログを書き始めて、今日で4カ月たちました。最初は記事を書くことだけしか考えずにやってきましたが、最近はちょっと変化してきています。毎日記事を書くことに楽しみを覚えることもあります。書くことがそんなに苦にならないというのも分かってきました。
開業準備

人に教えるということ

私はそれほど人に話すのは得意なほうではありませんが、何か聞かれると知っていることであれば教えてあげたくなります。今もそうですが、人に教えるという仕事は好きです。ただどうすればうまく伝わるのか、それがなかなか難しいところです。
ライフ

東京へ行きたい

今現在実家のある和歌山県に戻ってきていますが、高校生のころにはもう東京に絶対に行く気でいました。正直、今すぐにでもまた東京で生活したいと思っています。今日はなぜ東京にそんなに行きたいのかについて書いてみます。
ライフ

不安を取り除く

先日、月1で行く病院で医師に眠りが浅いことを話したら、気にしすぎだと言われました。税務署勤務の時から「気にしすぎ」といつも言われていました。不安を感じることが多く、気になってしまうのです。これを少しでも減らすことができればいいなと、最近考えています。
開業準備

リスト化してみること

準備するもの・業務内容・やることやらないことや、確定申告や申請書のチェック・税務調査でのポイント、などをリスト化するようにしています。仕事の段取りは事前に考えておかないと忘れてしまうのでリスト化しておくことでそれを防げます。また、思考の整理にも役立っています。
ライフ

何も考えずぼーっとする

最近は少なくなってきましたが、月に何回か体調不良の日がありますし、そうでなくても朝が弱いので午前中は身体が思うように動かないときがあります。そういうときは、何も考えずにぼーっとするようにしています。
資格試験

情報を一元化する

資格試験を受験するときも、実務についているときも、意識しているのは、「情報をひとつに整理して一元化する」ということです。もともと情報が多く集まりすぎると混乱してしまう性格なので、自分なりに見やすく整理して取り出しやすいようにしています。
ライフ

食欲の秋

年中食欲旺盛な私ですが、秋は特に食べてしまいます。今回は食欲の秋ということで食べ物の話を書いてみました。
タイトルとURLをコピーしました