2024年にやりたいこと ざっくり計画を立ててみた

2024年になりました。

明けましておめでとうございます。

今年もこちらのブログで平日毎日投稿していこうと思っていますのでよろしくお願いいたします。

【事務所お知らせ】  

ブログメルマガの投稿

このブログを始めたのは2020年6月1日で、まもなく900投稿を迎えます。

平日毎日更新をし続けています(1回だけ日曜日投稿あり)。

当初ブログでは税務署勤務時代の話や受験した資格の合格体験記などを書いていましたが、最近では業務内容に関する情報もお伝えするようにしています。

個人事業主・フリーランス・個人の方向けに、税務調査や確定申告・年末調整でミスをしやすそうだなと思うところを中心に解説させていただいています。

このほか、社労士業では年金相談がメインなので相談時に気が付いたことも書かせていただいています。

今年はさらに情報を書くときに読んでいただく方に分かりやすく書くことができたらいいなと。

細かいところはいったん置いておいて、かみ砕いた表現で書くことができたらいいなと。

私が税理士・社労士として心がけているのは、いかに分かりにくい複雑な法律をかみ砕いて分かりやすく説明できるかです。

このブログがその一つの訓練の場になっています。

もちろん、自分のプライベートのp話、特に毎月旅行に行くことにしているので旅先での話も入れたりとすべてが堅苦しくならないブログをこころがけて行ければなと。

そして、メルマガですがブログでは書けなかったことや自分のホンネを書いています。

こちらも投稿をはじめてから2年以上が経過しました。

登録をしていただくために突っ込んだお話を書くようにはしています。

ただ節度はわきまえているつもりですが。

2024年のざっくり計画

毎年年始にざっくりとですが1年間の計画を立てています。

お客様のご依頼をさらにつなげられるように

自分のやりたいこととお客様のご依頼をさらにつなげられるようにすることです。

個人の方向けの仕事を最近は意識してお受けさせていただいています。

もともと税務署勤務中は法人課税担当でしたが、もっと個人の方にも税理士・社労士を身近に感じてもらえたらいいなと思って活動するようになりました。

所得税における税理士関与率は法人税に比べ大幅に少ないとされています。

所得税は20.3%・相続税は85.0%・法人税は89.1%
平成30事務年度 国税庁実績評価書 より

特に個人事業主の税務調査では、税務署との調整役に徹する税理士の関与が少なくて個人事業主が調査官のいいなりになるケースがよくあります。

最近では個人の方の確定申告書そのものはネットで作成することができるようになっています。

しかし、その中身までチェックすることはされていないかもしれませんね。

ひょっとしたら間違えた申告をされているかもしれませんし、本当なら受けられていた特典を受けられていないかもしれません。

年金相談でも同じで、障害年金などは一から年金を専門に扱う社労士に頼まれたほうが結果がいいこともあります。

個人の方ほど専門家に頼るという敷居が高いのかなと思うんですね。

なので自分が行っている業務をさらに情報発信して税理士・社労士を身近に感じていただけたらなと思っています。

プライべートをさらに充実したものに

もともと仕事量を抑えていて家業経理もやっていますのでお客様が多いわけではありません。

ですのでプライベートの時間はほかの方に比べてかなり多いほうだと思います。

しかしそれでも週1日ペースで年金相談員として年金相談に従事していますし、何かと自由に行動できる時間は限られてきています。

今年はさらに仕事とプライベートをコントロールできるようにしたいですね。

年金相談の回数を減らすというのもひとつかもしれませんね。

精神的に大変だったりしますから。

時間的制約の多い仕事は意識的に減らしていきたいと思っています。

  • できるだけ打ち合わせはオンラインで済ませる
  • 対面のご希望の場合は現地でプライベートも楽しむ(ランチや夕食を食べてくるとか観光など)。
  • 電話はできるだけ使わない(最近電話の使用頻度が多くなってきていますので反省点です)。

これらは改善してお客様との対応方法をもっと考えていきたいなと思っています。

もっと自由時間を

仕事はお受けできるものはお受けしつつですが安売りはしないようにしていきたいです。

安売りをしてしまうことで私個人の人生の楽しみ・時間が無くなっていくのは辛いことです。

お客様のご希望に沿えることはいいことですけど、自分に無理をして応える必要なないのかなと。

自由時間を増やすというのは、私の中で仕事以外の時間と考えています。

もちろん旅行に行くこともそうですけど、

  • ジムで泳ぐ
  • 専門書以外の本を読む(IT関係)
  • お笑いを見る
  • ショッピングを楽しむ
  • PCやスマホを買う

このような自由時間をもっと持ちたいなと。

どうしても仕事のことばかり考えてしまいがちです。

しかし、仕事をするための気持ちの安定を考えたら自由時間がもっとあっていいはずです。

今年は自由時間をもっと作っていこうと思っています。

まとめ

新年1発目のブログで熱くなってしまいました(苦笑)。

まずはこの1年ざっくりとした目標を立てたのでこれを実現できるように努力していきます。

では。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました