11月に入り秋本番を迎えました。
そろそろ年末に向けてあわただしくなってくるころ。
私も再度スケジュールを検討しています。
では、毎月恒例10月の振り返りから見ていきたいと思います。
年金相談メインの月
10月は比較的時間の余裕がある月でした。
税務のお仕事は記帳代行のお客様の分をやったくらいです。
なので10月は年金相談に時間を割いた月でした。
年金事務所に2日、年金相談センターに2日入りました。
週1日ずつですけどまだまだ分からないことだらけで。
年金相談の復習に時間を割いていました。
毎回相談が終わった翌日にメモアプリOneNoteにメモを残しています。
反省ノート的なものです。
10月はそれに加えてこのメモから大事そうなことをピックアップしてまとめる作業をしていました。
さらに書類の書き方がメインになることもありますのでスムーズなご案内のために手引きを読み直すこともしていました。
チェックシートの内容を再確認したりしていると、時間があっという間に過ぎていきました。
相談日当日また新たなことを勉強する、という流れです。
これまで年金相談センターがメインでしたが、年金事務所での相談も入るようになりましたので仕事の流れが異なるところがあります。
それを理解するのがまず大変で。
もちろん皆さん親切に教えていただけるんですけど自分の理解不足が毎回露呈してしまっています。
何度も同じことをお聞きしたりして情けなくなります。
毎回メモを取っているんですけどうまく生かしきれていない気がしていますが、とりあえず食らいついていこうと必死です。
【事務所お知らせ】- ホームページ
- 自己紹介
- 業務メニュー
- セミナー動画オンラインSHOP
- NEW 最新セミナー動画の販売を開始しました! 一人親方の税務調査と事前対策
- メルマガ登録
- 本出版 「ひとり税理士社労士とうつ病パニック障害」
記帳指導2回目
10月は記帳指導2回目の後半戦でした。
5人中2人が10月でしたのでその準備をしていました。
結局ご都合により1人キャンセルとなってしまいましたが、今月お伝えすべき内容はお伝えできたかなと思います。
貸借対照表の作成方法とインボイス制度についてお話させていただきました。
11月の予定
では11月の予定です。
年末調整のお話が本格的になってくる頃かなと思いますけど私はマイペースです。
記帳指導と年金相談
今月も記帳指導と年金相談という軸は変わりません。
今月から記帳指導第3回目がスタートします。
基本的に前回9月に第2回目を実施した事業主が対象となっています。
あと先月キャンセルがあった事業主の記帳指導2回目くらいでしょうか。
第3回目に実施することとして決算があります。
売上仕入の計上もれ、未払前払の処理、減価償却の計算、家事按分など。
もちろんすべての方が当てはまるわけではありませんので、取捨選択しながら説明していく予定です。
年金相談は先月と同じで、年金事務所2日と年金相談センター2日です。
今月で年金事務所でのOJT研修が終了します。
しかし今後の契約で来年3月まで年金事務所に入れないかもしれませんので、今入っているほかの社労士にお願いをして1回ずつ入れてもらえないか交渉をしているところです。
「税を考える週間」の相談員
私の所属している税理士会支部では、税を考える週間に合わせ地元のショッピングセンターで毎年無料相談を行っています。
昨年は年金相談研修が東京でありましたので参加できなかったのですが、今年は相談員として参加させていただく予定になっています。
前日会場設営の準備をするんですけど年金相談が入っていて参加できません。
どんなご相談が来るのか。
うまく対応できるのか。
税理士2人で対応するので税理士との会話も楽しみです。
家業決算の準備
10月は家業の建設会社の決算月。
12月末提出にむけてなるべく10月の経理は早い時期に終わらせたいものです。
11月上旬は家業経理に時間を割くことになりそうです。
小旅行したい
10月末に大阪へお笑いライブに行こうと思っていたのですが、抽選に外れたため残念ながら行けませんでした。
今月こそ1泊2日で旅行をしたいなと思っています。
全国旅行支援もありますのでお安く行けるのかなと思いつつ。
土日じゃなく平日に行きたいですね。
混んでませんし、割引額も大きいようですので。
まとめ
毎月恒例の振り返りと今月の予定について書いてみました。
寒くなってくると年末が近づいてきたなという印象ですね。
体調管理に気を付けて今月も過ごしていきたいと思います。
では。