事務所運営

事務所運営

個人事業主・フリーランスに絞ったのは記帳指導の経験があったから

開業時、個人事業主・フリーランスの方の業務を行うつもりでした。税務署勤務中法人担当をしており当初法人対応しますとメニューに掲げていたことがあります。しかしあることをきっかけに個人事業主・フリーランスの方、個人の方に対象を絞ることを決意しました。
事務所運営

税理士業と社労士業は〇:〇??

先日、税理士支部で一緒のある税理士から、「今後税理士業と社労士業のどちらに力を入れていきたいですか?」と尋ねられました。一瞬答えに戸惑ってしまいました。正直意識したことがありませんでしたので。
事務所運営

最近導入したものー電話代行サービス・クリックポストー

先週時間がありましたので、この事務所HP兼ブログを改良していました。今週から始まる記帳指導では頻繁にパンフレットなど書類を郵送することがあり、わざわざ郵便局に行くのもめんどくさいなと。ちょうど同時期に2つのことを試してみたので書いてみたいと思います。
事務所運営

少ない固定報酬だからこそ無理をしない

私の事務所は資金的には苦しいものの、実は自由な時間を過ごすことができています。勉強しようと思えば日中でもできますし、買い物へ行ったりジムへ行ったりも普通にできます。なぜできているかというと仕事の仕方を工夫しているからです。
事務所運営

経験を積んでから独立がいいのか

先日、元同僚の勤務税理士とお話する機会がありました。独立する予定なのかと聞いたらまだ勤務のままでいくと。それも全然ありです。経験を積んでから独立する方もいます。果たしてどちらがいいのか。私個人的には、経験より早めの独立をおススメしたいなと思います。
事務所運営

今年も記帳指導をお引き受けしました

昨年に引き続き記帳指導をお引き受けしました。昨年は2件担当させていただきましたが今年は5件。10月からスタートだと思っていたのですが今年は8月から。税務署の気合の入れ方が違います。(昨年の10月がイレギュラーで通常は8月からみたいです…)
事務所運営

転職するからには先を見据えておく

私の周りでは最近転職をする人が増えています。公務員を辞めて・事業会社を辞めて・税理士事務所を辞めて。私は国税専門官として採用された税務署と実家の建設会社しか知りませんが、転職するからにはこれから何をしたいのかは常に考えておいたほうがいいかなと感じます。
事務所運営

優先順位を考えて1日を過ごす

最近ダラダラしてしまう時間が増えてしまったのでその反省もこめて優先順位を考えて1日を過ごすようにしています。予定が早く終わればジムへ行った後に仕事をすることもありません。一方で朝起きるのが遅いと夕方から仕事をすることも・夜にすることももちろんあります。
事務所運営

仕事を抑えているメリットデメリット

私はひとりで事務所を運営していることもあって仕事をできる限り抑えお客様からのご依頼に応えようと思っています。実際仕事を抑えたことで逃しているチャンスもたくさんあるでしょう。そこで今回は仕事を抑えることによるメリットとデメリットをお伝えします。
事務所運営

料金だけで判断してしまわないように

私も買い物をするときは「できるだけ安いものを」と思い選んでしまいがちです。しかしそういうときほどすぐ壊れたり、食べ物だとまあ値段相応のものだったりします。これと同じように、税理士業や社労士業でも料金だけで判断してしまうと失敗したりします。