お酒が飲めないことで損をしていそうな気がする

私はもともとお酒はほとんど飲めません。

うつ病になってから薬を服用していることもあり、副作用がこわくてさらに飲めなくなってしまいました。

ただ付き合いとか家族でとかなら仕方なく飲んだりしますが、コップ1杯飲まないくらいで酔ってしまいます。

なので飲める人はちょっとうらやましく思ったりするのです。

なんか楽しそうだなと。

お酒好きが集まってワイワイおしゃべりする。

このコロナの影響でなかなかそういうのもできなくなっていますが、お酒が飲めたらきっと人間関係も円滑になったりするのになぁと思ったりしています。

なぜ「損をしている」と思うのか。今日はそんなことを書いてみたいと思います。

体型で飲めると判断されてしまう

かなり太っているせいか「大酒飲み」だと思われてしまいます。

前の職場では飲み会がほんとうに多くて、上司からその見た目で絶対飲めるはずだと判断されてしまっていました。

いざその場で「飲めません」というと場がしらけてしまい…。

「そんな体型しているのに飲めないっておかしいよ」と言われてしまうことも。

体質なので飲めないのは仕方ないことなのに、いつも気になってあまり飲み会が楽しいとは思ったことはありませんでした。

そもそも飲み会自体があまり好きではない

お酒が好きな方を見ていると、けっこうその会自体を楽しんでいる方が多い印象を持ちます。

みんなで楽しく過ごしているような。

私はというと、お酒が飲めないのでその雰囲気についていけずいつも愛想笑いをして過ごしてしまい気を使ってしまうのです。

仲のいい友人との飲み会でも気を使ってしまいます。

そもそも普段からお酒を飲んだりしませんので、居酒屋に行くことすらありません。

なので行きつけていないこともあり、飲み会の場所でどう振舞っていいのか分からないのです。

上司や先輩にお酒を注いで回りなさいと言われたり、焼酎の水割りの作り方を覚えろとか「組織あるある」をすぐ上の先輩から教えられました。

しかしもう嫌々です。仕方なくです。

本音は「自分で注げばいいやん!」と。何を偉そうに、と思うわけです。

ただ何も言わず笑顔でお酌しますが、早く終わらないかなといつも思ってしまっていました。

これがもし飲める人間だったらきっとうまく振舞えるのかなと。

飲み会の雰囲気も分かるでしょうし、気を使うこともできるのかなと。

飲み会をできれば避けたい。

徐々に自分の年次が上がるにつれ、自分から断るようになりました。

もちろん強制参加の飲み会のようなものは一応参加していましたが、自分から進んで何かをするということはせずに、仲のいい先輩とちょっとしゃべって帰っていました。

酒のつまみがおいしい

居酒屋へ行く機会が少ないのですが、行くとついつい酒のつまみがおいしくてそれだけをずっと食べているときがあります。

職場の飲み会でも、みんな飲んで食事に手をつけないためにただひたすら食べていました。

ある時に上司から「お酒が飲めないのだったら食べといて!」と言われてから、食べることにしました。

お酒に合わせているせいか味の濃いものが多いですよね。

それがまたおいしく感じるのです。

普段、焼き鳥の盛り合わせはあまり食べませんが、こういう居酒屋では絶対に頼まれます。

ここぞとばかりにいわゆる「居酒屋メニュー」を食べつくすのです。

それが周りの上司・先輩におもしろく映ることがあり、けっこういじられましたね。

ただ食べるだけでいい。

お酒が飲めなくても食べていればなんとかこの場は乗り越えられる、と思えるようになりました。

そのおかげ?か相当太ってしまいました(笑)。

人間関係が円滑に進む

これが一番損をしているなと思うことです。

組織の中で働いている以上、人間関係の構築が大事になってきます。

特に税務署ですと、部署単位で仕事が進められますので、個々人で動くことはありません。

部署内の人間関係を円滑にするために定期的に飲み会が開かれます。

その飲み会に喜んでいく人がいる反面、苦手だなと思う人もいるのです。

私は後者のほうです。

誘われただけで顔が引きつってしまうのです。「あ、行きたくないんだけど…」と。

なので無理やり参加した感で、その飲み会自体疲れ切ってしまいます。

でもそれを楽しいと思える同僚や先輩を見ているとうらやましく思ったものです。

上司とうまくコミュニケーションと取れる先輩職員を見ると、仕事場でもうまく振舞っているように見えました。

飲み会に参加した次の日はなぜかみんな話がはずんでいるような。

飲み会に参加できなかった人はその輪に入れないくらいに盛り上がったりしているのを見ると、嫌でも参加した方がいいのかなと思っていました。

組織の一員として断るということはできるだけしないほうがいいなとその時は嫌々ながら思ったものです。

明るい方が多いーストレス解消になっている

職場内でお酒を飲まれている方を見ると、ストレス発散の場になっているようで明るい印象を持つ方が多いです。

”飲みにケーション”という言葉もあるくらい、飲むことがツールになっている人も。

組織の中で働いているとストレスも多くなります。

私も飲めていたらきっとストレス発散になっていたのかなと。

まあ過度の飲酒は危険だなと思いますけどね。。

まとめ

お酒の席はこれからも出てくるかと思います。

家族で飲むことも、友人と飲むこともそうですけど、税理士会や社労士会でも行われるそうです。

飲めないと後ろめたい気持ちになるのは確かですし、気を使ったりしなきゃならないというプレッシャーでしんどくなってしまうのです。

場慣れしていないというのもあってどうしたらいいのか分からないですし。

飲めるからこそその場での気遣いができる。うらやましいなと。

今回は、飲める人よりも飲めないほうが損をしていると思ったことを書いてみました。

では。

[事務所お知らせ]

タイトルとURLをコピーしました