開業準備

開業準備

開業までの手続き⑥ 税理士登録申請書類について

昨日、2月24日が申請書類の提出の締切日でした。この日に間に合わないと翌月になってしまうようです。少し前にすでに提出をしていたのですが書類作成は本当に大変でした。。今回はあらためて書類作成のことを「備忘録」として書いておこうと思います。
開業準備

いくら準備しても不安なものは不安

開業準備ってどこまでやればいいのでしょうか?一応は調べたりしながらでも準備はすると思うのですがそれをしすぎて不安が募るのも問題だなと思っています。いろいろ壁にぶつかりながらでもいいのかなと思っています。 トライ&エラーで行こうかなと。
年金事務所・労基署調査

ホームページから調査重点項目をチェックしておく

私が今社会保険労務士として活動していくうえで考えているのが、年金事務所や労働基準監督署の調査対応です。どういうところが調査されやすいのか、どういった対応を取ればいいのか。ホームページを見ると、その調査項目のヒントが分かったりします。
開業準備

組織にいるとできないことをしたい

税務署勤務15年、組織の一員として恵まれていた環境ではあったものの堅苦しい、不自由な生活を送っていた気がします。嫌々やっていたこと・理不尽な人間関係・いろいろな規制…。退職した今だからこそ、組織にいたらできないことをやってみたいなと思っています。
税務署

忙しいことをアピールしないようにしたい

税務署で勤務していたとき、仕事が忙しいことを口に出すことはありませんでした。病気のこともあったので仕事に制限がかけられていたこともあり、それほど忙しいと感じたこともありません。ただ、仕事で忙しいとアピールする人もいてかなり違和感を覚えていました。
開業準備

開業までの手続き⑤ 会社員と士業の勤務時間

開業準備手続き、第5弾。今回は、家業の従業員として働きながら税理士・社労士業(以下、士業)をするうえでの勤務時間について考えることにします。時間バランスが大事ですが私の状況を考えると両立はしやすくどちらかというと士業メインにできそうな感じです。
税金関係

勘違いを防ぐには?

勘違いとか思い込みで言い間違えたりミスをしてしまって迷惑をかけることありませんか?私はけっこうやってしまいがちで、なぜこんなことを言ってしまったのか後悔することも多いです。できれば事前に対策をしてできるだけ避けていきたいものです。
ライフ

甘えられてしまって大変になること

人から頼りにされることってうれしいことだと思いますが、甘えられて相手の要求がエスカレートしてしまって嫌な経験したこと、ありませんか?私は意外とあって反省することも。甘えられたとしても断る勇気も必要だなと思ったりしています。
ライフ

書籍を整理するーまとめる・PDF化する・捨てるー

もともと整理整頓が苦手な私。めんどくさがりなのです。。。どうしようかな考えているうちに時間だけが過ぎて行ってしまいました。今回開業するにあたってやっぱり整理したほうがいいなと思って重い腰を上げましたが、いざ何から始めようかなと…。
開業準備

開業までの手続き④ 業務メニューと料金表

今日は、業務メニューと料金表を考えてみます。開業するとしたらどういう業務をしていきたいか、またどれくらい料金をいただくか=料金表を事前に考えておくといいというアドバイスもあり、今考えていることも踏まえて書いてみたいと思います。