労務・年金

障害年金

障害年金を受け取るための要件 初診日について

障害年金を受け取るための要件として大きく3つあります。・初診日に公的年金(国民年金や厚生年金など)に加入していること・保険料を納めていること・障害の程度が等級に該当していること。その中で今回は初診日に注目をして書いてみたいと思います。
労務・年金

労働相談の当番で感じたこと

定期的に社労士会事務局で労働相談と年金相談の当番をしています。当番制ですので数か月に1度しかありませんが、労働相談とは言いながらいろいろなご相談があるので私も勉強になります。事務局での労働相談と年金相談はともに月1回第2水曜日で13時から16時まで行っています。
うつ病

障害年金を受けられる可能性のある病気やケガ一覧

障害年金の請求にあたってまず気になるのは、今抱えている病気やケガで障害年金を受け取れる可能性があるのかどうかだと思います。障害年金の請求を考えてみようかな?という目安やきっかけになればいいなと思って障害別にまとめてみました。
障害年金

障害年金の請求の流れを見てみよう

障害年金の請求をしていただく際にはひとつひとつステップを踏んでいただくことになります。年金事務所などではご相談をお受けすると面談シートがあり次回以降お越しいただく際にも持参していただくようご案内させていただいております。今回は、一般的な障害年金請求の流れを書いてみたいと思います。
労務・年金

「これ間違ったかも…」の予感はだいたい的中する

人と話していて相談を持ち掛けられることがあります。答えたあとで「これ間違ったかもしれない…」と思った場合。その予感ってだいたいあたっていませんか?その場で訂正する機会がなく後日困ることがあります。
年金相談

年金相談で税金について聞かれたときのスタンス

年金事務所や街角の年金相談センターで年金相談をしていると、ほぼ毎回聞かれるのが税金のことです。お勤めをされている方も多いですので気になるのは分かります。その際の私のスタンスをお伝えしておこうと思います。
障害年金

障害年金を受け取るために準備しておきたいこと

...
障害年金

障害年金に対する誤解

私が年金相談をする前ほとんど理解できていなかったのがこの障害年金でした。年金は65歳になってから、というイメージしかなかったので障害年金と聞いて若い人はまだまだもらえないんだと。しかしそんな間違った認識をおもちの方もいまだいらっしゃいますので障害年金について少し知っていただけたらと思います。
障害年金

障害年金の代理請求を再開することにしました

年金相談をやっていると「自分の仕事に何か結び付けられないか」と考えることがあります。実は昨年、障害年金の代理請求の仕事を止めたのですがまたやってみようと思える出来事が起こりました。やっぱり自分がやりたいと思うことはどんどんやってみるべきですね。
労務・年金

パート・アルバイトの社会保険・雇用保険

昨日はパート・アルバイトの源泉所得税について書いてみたのですが、計算するにあたっては社会保険料を控除する必要があります。一般の社員とは異なり社会保険の加入にも特徴がありますのでここでまとめてみたいと思います。