資格試験

ライフ

うつ病と資格試験の勉強ー共倒れはさけようー

このブログで資格試験とうつ病について書いています。一時期うつ病が回復しないまま資格試験の勉強をしていたことがあります。しかしこれはおススメしません。資格試験の勉強も中途半端になり、うつ病の回復も遅れてしまいます。結局「共倒れ」の状態になりかねません。
国税専門官採用試験

半独学のすすめ

私は今まで資格試験をいくつか受験した経験があります。学習期間にもよりますが、結果的にうまくいったのはすべてを受験予備校に頼るのではなく独学する時間を持っておくこと。いわば、半分独学=「半独学」をしていたことでした。
国税専門官採用試験

資格試験で大逆転合格を狙うには

資格試験を受験しようとしたときに、試験前なのにまったく合格まで程遠いと思ったりすることがあります。でも、ひょっとしたら間に合って合格できるかもしれない。合格の可能性が少しでもあるのなら諦めるのはもったいないです。「大逆転合格」の可能性もあります。
税務署

その道にしがみつかなくてもいいと思う

資格試験でも仕事でも思うのは、つらいな・辞めたいな・合わないなと思ったら、その道から外れてしまうのもありなのかなと思っています。別の道を見つけてそこでまた新たに始めてみる。その道にしがみついて精神的に参ってしまうよりははるかにいいと思っています。
税金関係

勘違いを防ぐには?

勘違いとか思い込みで言い間違えたりミスをしてしまって迷惑をかけることありませんか?私はけっこうやってしまいがちで、なぜこんなことを言ってしまったのか後悔することも多いです。できれば事前に対策をしてできるだけ避けていきたいものです。
国税専門官採用試験

出題形式によって対策を変える

資格試験を受けてきた経験として、出題形式に合わせて対策を考えるのが一番いいと思っています。今振り返るとこれで効率的に資格試験に合格できたなと。今回は、資格を取得しようと思っているみなさまに向けて、実体験をもとに書いてみたいと思います。
ライフ

高評価=自分に合うとはかぎらない

確定申告の書籍を購入して読んでいましたが、朝だったせいかもしれませんが眠くなってきて寝てしまいました。その本はAmazonで評価が高い本でしたが、どうも自分に合わない。こんな性格の私の話を今日は書いてみたいと思います。
資格試験

劣等感を少しでもなくすために

税務職員を退職して税理士になる人はOB税理士と呼ばれます。自分の専門税法については詳しいけど、その他は知らないなど。私もOB税理士になるわけですが自分はもっと努力しなければという劣等感に陥ってしまいます。少しでもその劣等感を減らしたいと思っています。
資格試験

年末年始は復習時間を取ることと計画を見直す

資格試験の勉強をしていると、忙しくて復習ができなくなる時期や事前に立てていた計画が狂ってくるという時期が来ます。その時は長期休みでリズムを取り戻すことが必要です。ではどこで取り戻すのか。まずは年末年始をどう過ごすかを考えてみるといいかと思います。
税務署

知恵をお借りするー真似て改良ー

これまで経験したきた資格試験でも仕事でも、合格者の方や先輩から知恵をお借りしてきました。私の考えとして、「知恵をお借りする=真似て改良すること」、だと思っています。そのまま真似るのではなくてアレンジをしてみることを考えています。