労務・年金

年金相談

「年金は雑所得?一時所得?」所得区分について考えてみた

最近年金相談に入るとお客様や社労士から所得税のご質問を受けることがあります。年金の所得区分について「雑所得なのはなんとなくわかったけど一時所得と違いって何?」と社労士から質問されました。イメージがわきづらそうでしたので今回取り上げてみたいと思います。
年金相談

令和5年分「公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」の注意点

令和5年分「扶養親族等申告書」が令和4年9月16日(金)より順次送付されます。令和5年2月以降支払われる年金から源泉徴収される所得税について配偶者控除等・各種控除を受ける際に必要な書類です。今回は扶養親族等申告書の注意点について書いてみました。
労務・年金

「後期高齢者医療制度の負担割合の変更点」について解説してみた

先日年金相談で隣のブースにいるお客様から後期高齢者医療制度のことで質問されていました。令和4年10月1日から、一定以上の所得がある75歳以上の方の医療費負担割合が2割になります。問題となるのは一定以上の所得をどのように判定していくのかです。
年金相談

年金相談は週1日が限界

今年5月から街角の年金相談センター(以下、年金オフイス)や年金事務所で年金相談に従事しています。まだまだひとりでお任せされるほどの実力もないのに相談員としてカウントされてしまい連日知識のなさに唖然としながらやっています。
ライフ

年金相談⇒ホテル宿泊で得たワーケーションの楽しさ

先週の木曜日に年金相談実習が和歌山市内にある街角の年金相談センターでありました。その帰り、すぐ近くにあるビジネスホテルで1泊することに。そこで得た、ワーケーションの楽しさについて書いてみたいと思います。
年金相談

県会の会報紙への執筆

私が所属する和歌山県社会保険労務士会では、年4回会報誌が発行されています。今年の春に開業間近の社労士である私に記事の執筆依頼が来ましたが、今回は「年金相談窓口から」という年金相談チームで作るコラムの執筆の依頼が来ました。
労務・年金

友人知り合いに聞いた・TVで見た…は要注意

税金や年金でご相談をお受けすると、友達が言っていたんだけど・知り合いに言われて・TVでやっていて、と内容を聞きつけてこられます。この言葉を聞くと注意だなと感じますし、聞いてみて全然違うことを言っている場合がありますので慎重に対応するようにしています。
うつ病

メンタル不調になったときには…

うつ病・パニック障害がよくなってからもメンタル不調が続くことがありました。仕事がうまく行かなかった・人間関係に疲れたときが多いです。不調が続くと仕事もプライベートも気分が乗りません。そこで不調になったときにやっていることをまとめてみたいと思います。
労務・年金

夜開催の年金相談研修

毎月1回、年金相談に従事する社労士はスキルアップ研修を受けることになっています。ここでは、年金事務所から指摘があったことを学んだり、事例を検討したりもしますし情報交換の場となっています。しかし、今月はいつもと様子が違いました。
労務・年金

年金相談で使っている本・パンフレット

そろそろ年金相談実習も大詰め。年金相談をしていると先輩社労士が参考にしている本やパンフレットを目にすることがあり、それを購入したり入手して自宅で勉強したりしています。今日はそんな私が年金相談で使っている本やパンフレットについてご紹介します。