源泉所得税・確定申告

源泉所得税

非居住者等から土地等を買った場合、サラリーマンでも源泉徴収されます

...
源泉所得税・確定申告

給与所得・事業所得・一時所得・雑所得をざっくりと整理してみる

所得税の確定申告書を作る際には、所得(儲け)を区分して申告をすることになっています。ただ、所得区分は判断に迷うことも少なくありません。そこで、今回は4つの所得について簡単にイメージをもってもらえたらと思いざっくりと整理してみたいと思います。
源泉所得税

家事使用人に支払う給与の源泉徴収

給与を支払う際には所得税を天引き(源泉徴収)して税務署に納付しなければなりません。個人が家事使用人に給与を支払う場合には例外として源泉徴収しなくてもいいことになっています。そもそも「家事使用人って誰?」ということと、それに関する源泉徴収の取扱いについて深堀りしてみたいと思います。
源泉所得税

報酬のほか宿泊代と交通費を負担した場合の源泉所得税

特定の個人に報酬料金を支払った場合には源泉所得税を天引き(源泉徴収)して税務署に納付をする必要があります。では、支払う際に謝礼や賞金、材料費、記念品代など名義を変えたら源泉徴収はしなくていいのでしょうか? また、宿泊代や交通費を負担した場合は源泉徴収をすべきなのでしょうか?
源泉所得税

源泉所得税の未納ハガキが来てしまう理由

税務署の源泉所得税担当は8月になると源泉所得税を納付していない状態(未納)である会社や事業主を抽出して9月に未納ハガキを送付します。これを未納整理といい大事な仕事のひとつとなっています。未納ハガキが来てしまうケースをご紹介しその対応策について書いてみます。
源泉所得税

書類の送達って何?公示送達は税務署に掲示されています

国税の法律に基づいて税務署長または職員が書類を相手に交付することを送達と言います。郵便や信書便での送達が多いわけですが、送達にはいろいろと種類があります。今回は送達というあまりなじみのないお話について書いてみたいと思います。
確定申告書

記帳指導でのインボイス対応

今年も個人事業主の方向けに記帳指導をさせていただきます。10月からインボイス制度が始まりますのでその対応について考えなければなりません。今考えていることをまとめておきたいと思います。
源泉所得税

食事の支給が課税される場合

先日のブログで、現物給与について課税される考え方について書いてみました。その中で、食事の支給が課税される場合についてはさらにポイントがありますので今回取り上げてみたいと思います。
源泉所得税

「10倍越え賞与」の源泉所得税の計算は気をつけて!

前月中の給与の10倍を超える賞与を支払うと「10倍越え賞与」と一般的に言われ、社会保険料を節約したいからという理由で役員の方が利用されるケースもあるとか。この10倍越え賞与について源泉所得税の計算ミスが多いのでその計算の仕組みを説明してみたいと思います。
確定申告書

所得税の青色申告決算書の様式が変わります

先日、国税庁から所得税の青色申告決算書の様式が令和5年分より変更になる旨の情報提供がありました。今回様式の変更によりどのように記入していけばいいのかについて書いてみたいと思います。