確定申告書

労務・年金

所得税のあと住民税・事業税・国民健康保険が待ってますよ

今回提出・納付した所得税の確定申告書の内容が市区町村に伝わることで住民税や事業税が計算されることになります。そのほか、健康保険をかけていない自営業者などには国民健康保険料(税)も計算されます。確定申告が済んだから終了!ということではありません。
事務所運営

今年の確定申告を振り返ってみる 

昨日は令和3年分の所得税確定申告書の提出と納付の期限でした。私が税理士となって初めての確定申告期間を迎え、とにかく新たな経験の連続でした。そこで今回は、確定申告期間を振り返ってみて反省すべきところや感想を書いてみたいと思います。
ひとり事務

記帳をこまめにする大切さ

確定申告も終盤を迎え、世間的にこういう声を耳にします。「あー集計めんどくさい」「早くやっておけばよかった」。個人事業主にとって記帳業務がネックになってつい後回しになりがちです。そうしていると3月15日の申告期限をあっという間にむかえてしまいます。
ひとり事務

レシートや領収書を整理する方法を考えてみる

今税理士事務所で事業主(農業)の記帳代行から申告書作成するときに書類整理されている方もいればそうでない方もいます。特にレシートや領収書の整理に悩まれている方も多いのかなと。そこで、今回はレシートや領収書の整理について考えてみたいと思います。
源泉所得税

報酬を受け取った時の確定申告書作成

個人事業主やフリーランスの方ですと、講師をしたり原稿を執筆したりすると報酬を受け取ることがあります。 そこで報酬を受け取ったとき、どうやって記帳をしどうやって確定申告書を作成していけばいいのかについて書いてみたいと思います。
確定申告書

定年退職後初めて確定申告する時が大変

定年退職後初めて確定申告をされるときに、まずご質問として多いのはそもそも確定申告ってどうするの?というもの。これまで年末調整で完了してご本人は特に何もしなくてよかったわけですが、急に自分で確定申告してと言われても…ということのようです。
ひとり事務

記帳指導を終えてみて

先週金曜日、記帳指導が最終回を迎えました。正直終わった実感がありませんが予定日程はこなした感じです。 初めての経験でしたし、どうやったらいいのか毎回試行錯誤を繰り返しました。そこで、今回経験したことを備忘録として残しておこうと思います。
確定申告書

農業の決算書・申告書作成を経験して

先日から税理士事務所にて確定申告書作成のお手伝いをしています。ほとんどが農業申告で初めての体験です。相談会でも農業(梅農家)の方の確定申告書を目にする機会がありました。そこで今回、農業申告を経験して感じていることを書いてみたいと思います。
確定申告書

相談会で見聞きした所得控除の間違い

先日から確定申告相談会に従事させていただき相談をお受けしたり作成された申告書の確認をさせていただいています。申告書を見ると所得控除の誤りが多い印象を持ちました。今回は実際相談会で見たり聞いた所得控除の間違いについて書いてみたいと思います。
確定申告書

確定申告書を紙で提出し納付する場合

2月16日から確定申告が本格的にスタートします。確定申告をするときe-Taxのほか紙で提出するという方法があります。パソコンを操作できないときは無理にe-Taxを使う必要もないでしょう。そんな方向けに確定申告書を紙で提出する際の注意点を書いてみました。